2011.12/31(Sat)
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」が楽しい!…だけど、オンライン周りは不具合続出
みんGOL4以来久しぶりに復活した「デイリー全国大会」が楽しい
みんGOLシリーズは、オンライン対戦が苦手な自分にとっては珍しくオンが楽しめるソフトです。みんなのGOLF ポータブル2のオンライン対戦が楽しくて、わが心のソフトだなんてエントリを書いたこともあるぐらいです。
みんGOL6でもやっぱりオンを楽しんでいますが、なかでも一番楽しいのはみんゴルP2のオンライン対戦に相当する「リアル大会」ではなく、「デイリー全国大会」だったりします。

「全国大会」は、みんなのGOLF 4にあった仕掛けです。「全国大会」なんて大袈裟な名前がついていますが、要するにオンラインランキングです。
みんGOL4のときは、毎週2コース課題コースが発表され、ラウンドした結果がパスワードとして表示されました。これをみんGOLのホームページから登録して、結果がHP上で発表される、という仕掛けでした。PlayStation2の時代のソフトで、PS2がネットにつながっていることはほとんどありませんでしたからこんな仕組みになっています。
そして、こんな原始的なオンラインランキングが結構楽しかったのです。3ヶ月ぐらいは夢中でスコアを詰めていた記憶があります。
みんGOL6の「全国大会」は「デイリー」の名前どおり毎日配信。ハーフが2試合、18Hが1試合、計3試合が毎日配信されます。

この配信された試合を、一発勝負でラウンドして、結果を登録し、最終的に集計された順位に応じた「ツアーポイント」(TP)をもらえます。そのTPの多い順にプレイヤーランクがつけられるってものです。
初日は参加し忘れてしまい、前回書いたように2日目から参戦、初日は750位でした。
この「デイリー全国大会」、どうやらVitaの3G回線でのネット接続の機能をPRするために考えられた機能のようです。ですが、みんGOL4の全国大会よりずいぶん進歩の跡が見られます。
例えば、各ホールで、その時点(実はちょっと違うようですが)の自分の暫定順位や、そのホールの他のプレイヤーのスコアが表示されたりします。
他のプレイヤーのスコアは意外に楽しく、また参考になったりします。
…ただこれ、なぜか合計すると100%をはるかに超えるのですが、なぜでしょう?

ラウンドが終わると、その時点の暫定順位が発表されます。
ハーフだったら1,000位以内に入っておきたいところです。

大会は毎晩24時で締め切られ、翌日2時頃以降に集計結果が発表されます。
参加2日目、12月19日は可もなく不可もなく、平凡な成績でした。
おそらく参加者の上位50%以内で10TP、25%以内で15TP、10%以内で20TPぐらいの感じで、順位に応じた「ツアーポイント(TP)」がもらえます。

さらに、TP×300のショットポイント(ショップで買い物に使える、あのポイントです)がもらえます。9,000ptsとかもらえると、意外に馬鹿ににできなかったりします。

さて、参加2日目、12月19日は674位でした。平凡な成績の割に、前日の750位から76位アップ。

こんな感じで約1週間、最高順位は495位
こんな感じで上がったり下がったり、を繰り返しながらもほぼ500~600位前後をキープしています。
参加3日目、12月20日は20TPが1回、15TPが1回、合計43TPは自分としては上出来です。

参加3日目、12月20日は495位。前日の674位から179位と大幅にアップしました。
この495位が今のところの最高順位です。
…ただ、スクリーンショットは「前回順位」が495位になってます。取得できなかったのでしょうか。

参加4日目、12月21日は振るいませんでした。
どうも、気合を入れてスコアを詰めている途中で、一回O.B.を出してしまったりすると、そこで糸が切れてしまい、そこから先がグダグダになってしまうことがよくあります。
オフでチャレンジモードをやっているときだったら、O.B.出したらやり直しでいいのですけれど、「デイリー全国大会」はやり直しなしの一発勝負です。O.B.は仕方がないとして、本来であればそこで諦めずに気持ちを切り替えなければならないはずです。メンタルが課題です。

参加4日目、12月21日は555位。
せっかくアップした最高位から60位ダウンしてしまいました。

参加5日目、12月22日は目も当てられない成績でわずか9TP。
±0って何ですか…。

参加5日目、12月22日は756位。
前日の555位から201位と大幅にダウン。まだキャラもギアも揃っておらず、愛着度も十分ではなかったのでやむを得ない部分もあったのですが、パットの感じがちょっとポータブルや4と変わっていて、全然パットが入らないスランプ状態でした。
この756位が現在までの最低順位です。

参加6日目、12月23日はよい結果も悪い結果もあり、合計すると平凡な33TP。

参加6日目、12月23日は731位。まだパットが読めなくて悩んでいますが、最悪の状態は脱したかもしれません。
前日の756位からは25位アップですが、また前日の順位756位が取得できていないようです。

スコアが登録できない、結果が発表されない
マイペースで楽しんでいた「デイリー全国大会」ですが、参加7日目、12月24日あたりから不具合が続出しました。
それまでも、前日の順位が取得できていなかったり、各ホールの他のプレイヤーのスコアが合計すると100%を超えていたりと、「ちょっとおかしい」と思える点はいくつかあったのですが、スコアが登録できなかったり、登録したスコアが全然集計されなかったりと、ランキングがランキングとして成立していない状態になってしまっていました。
自分はプレイすることはでき、結果を登録することもできました。

でも、結果がいつまでたっても発表されません。
もしかして、サーバ不具合で24日のプレイ結果はなかったことにされるのではないかと思い始めたころ、やっと情報が公開されました。
12月23日のTPが0だったので、計算しなおしたとか、

スコア申請の締め切りを5時間、結果発表を16時間、24日の大会に至っては丸一日半遅らせるというもの。

結果の計算ができないので、ランキングの閲覧もできません。

混雑するので、ピークタイムを避けてくれって…。
リアルタイムで対戦しているゲームならともかく、スコアを登録するだけでそんなにサーバに負荷がかかるのかな?

オンは混んでいてつながりにくいのでリトライオンラインしてくれ、ってことですよね。

上のほうにも書きましたが、参加者がたかだか1万7千人、ランキングのもとになるTPは多い人出も800程度。
こんなものを集計してソートするだけでそんなにサーバに負荷がかかるものなんでしょうか。なんだかこんなところで不具合が出るのって信じられないんですけれど。
まだVitaの普及台数が少ないうちに、サーバを増設するなり、パッチを当てるなりしてきれいにしてくださいね。
一応状況がどうなっているのかと、いつ解決するのかが公表されたので、もやもやしていた気持ちはいったんは落ち着きました。
結果は発表されてはいませんが、参加8日目、12月25日分を遊びます。

トラブル解消予定時刻に緊急メンテナンス、しかも終了予定の延期に次ぐ延期
さて、12月26日に結果発表予定だったはずですが、その時間に合わせて「緊急メンテナンス」が告知されました。予定の期日までにアップデートなのか、データベースの再集計なのか、サーバの再構築なのか、とにかく作業が間に合わなかったようです。

そんな中で、発表予定とされていた参加7日目、12月24日の結果が発表されました。
19TPという情けない結果。

参加7日目、12月24日は640位。731位から91位アップなのですが、19TPでこんなに上昇するのはなにかおかしいですよね。

さて、18時終了とされていた緊急メンテナンスですが、終了予定時刻になっても、それどころか、20時を過ぎても、21時を過ぎても終わりません。終了したのは22時頃。
で、メンテナンスで何を直したかが告知されていました。
スコアの申請期限が午前10時、集計結果の発表は13時。
…何のことはない、ピークタイム対策で締切時間を後ろにずらして、さらに集計時間を長めにとっただけじゃないですか。
そもそも、スコア申請期限を翌日10時まで遅らせたとしても、夜24時っていうピークタイムのど真ん中に受け付けの締め切り時間があるのは変わりません。プレイヤーのラウンドが終わって、スコアを申請しようとする時間が集中するの時間は変わりませんよ?
でも、「通信エラーの頻発」はどうやって直したんだろう。もしかして、タイムアウトになる時間を延ばしただけとか。

そして、「緊急」メンテナンスが終わったと思ったら今度は「臨時」メンテナンス。

そして、参加8日目、12月25日の結果が発表されました。
48TPは上出来ですが…「今回獲得したツアーポイント」が78TPになってます。どうして?

参加7日目、12月24日は610位。前日の640位から30位アップ。
78TPで30位アップ?どうなっているんでしょう。

ランキングはグラフで見ることもできるのですが、2日目から参戦して皆勤なのに、25日の結果が歯抜けになっています。非常にやる気を削がれる状態です。

そして、次に発表されたのは、参加10日目、12月27日の結果。
32TPはまあまあなのですが、12月26日の結果はどこに行っちゃったの?

参加10日目、12月27日は613位。610位から3位アップとなっていますが、610位は前々日の12月25日の順位ですね。やはり12月26日の結果がなくなっています。

12月26日の成績はこれです。
獲得しているはずなのは30TP。
ああ、そうか、12月25日の48TPにこの30TPを加算したのが12月28日の78TPってことですね。

正常化した?
一連のメンテナンスで、TPの加算に漏れがあるわけでもなく、運営もやっと正常化したようです。
参加11日目、12月28日 15TPは相変わらずメンタルの問題だと思います。
パットに起因するスランプはだいたい克服できたような。

参加11日目、12月28日は680位。613位から67位ダウン。まあ、15TPしか獲得できなかったらこんなものでしょう。

参加12日目、12月29日は45TPは上出来ですが、腕ではなくてキャラ性能のおかげです。この頃メインで使っていたマックスが使いやすくてこうなりました。

参加12日目、12月29日は630位。680位から50位アップ。
だいたい同じぐらいの順位をうろうろしていますw。まあ、ズルズルと落ちていかないだけよしとしましょう。

参加13日目、12月30日はまたも45TP。
これもマックス様々のおかげです。

参加13日目、12月30日は587位。630位から43位アップです。
当面の目標は500位以内キープと過去最高順位495位の更新ですね。

「日課」が増えた
ところで、この「デイリー全国大会」、「デイリー」ってのが罠だと思います。
ラブプラスやラブプラス+といった、日課にしているソフトや「週刊トロステーション」のような「週課」にしているソフトがあるので、新たなソフトを日課にするのに抵抗がありません。
凝り性なので、どこまで皆勤を伸ばせるか試してみたりしたかったり。
あと、例え3TPであっても、参加しないより参加したほうが絶対得な集計方法になっていますが、これ、TPリセットしたりしないんでしょうかね。参加するのが半月遅れちゃった人はランキング上位に入るのが絶望的ですよね。どうするつもりなんでしょうね。
- 関連記事
-
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「従来ショット」が使えるようになって多少マシになるかな? 2012/01/06
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」で「第1回ドコモダケカップ」開催…だけど、相変わらず不具合だらけのオンライン。オフは順調に進行中 2012/01/04
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」が楽しい!…だけど、オンライン周りは不具合続出 2011/12/31
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~初トロフィー、初VS、そして初オンライン 2011/12/26
-
【みんゴル】みんなのGOLF6、プレイを開始しました 2011/12/21
-
2011.12/30(Fri)
【ラブプラス】リンコの夢イベント「はぴかむりんこ」とネネさんの夢イベント「看病」が発生しました

はぴかむりんこ
「はぴかむりんこ」はリンコの夢イベントの中でも、結構条件がきついもので、発生させるには、「神社で5回デート」「アニメショップへ30回外出」「チェックポイントを10回クリア」という条件を満たす必要があります。
各条件は、「夢追い人」のメールではチェックポイントと神社が「冬に」となっていますが、どうやら冬以外でもカウントされている様子。
しかもイベントは冬限定。
このうち、「アニメショップ」はアイテムを入手しているので、間違いなく達成しているはずで、神社で5回デートも秋のうちから数えながらクリアしていたのですが、「チェックポイント」10回というのがちょっと心配です。
図書委員会のチェックポイントクリア回数が条件になっている他の夢イベントがありましたので、そちらを達成しつつ、条件になっているパラメータにハートが点いていないときはチェックポイントを回避しつつ、おそらく10回目連続と思われるくらいに、「寝る」を選んだら無事発生してくれました。

実は「はぴかむりんこ」は、ゲームより先に『ラブプラス Sound Portrait 小早川凛子』で内容を知っていたのですが、実際の夢イベントのほうがドラマCDより強烈です。はぴかむりんくる♪
はぴかむりんこの魔法で
あなたの人生、開運よ!

そして、初登場、リンコパパ。
いや、ダルマだったとは。…これ、元ネタあるんですかね?

妙に冷静な主人公w。

そしてイベント翌日、学校でリンコについ魔法少女「はぴかむりんこ」の話を振って、おおきなお友達だと思われる主人公w。
これでリンコの夢イベントは残り2つ、春限定の捨て猫リンコと夏限定でデートをすっぽかさないといけない1回。
6月まできちんとリンコとお付き合い継続です。
看病
そして、ネネさんの夢イベント「看病」。
こちらは、寒いところで4回デートするのが条件ですが、デートするのは別に寒い時期でなくても構わないため、冬になったらすぐに発生することが多いと思います。

風邪をひいて寝込んだネネさんの看病をして、甘えるネネさんにすりリンゴを食べさせてあげるというこのイベント、しみじみしていいイベントです。
でも、あんまり夢イベントっぽくありませんね。
ラブプラス+にはお見舞いイベントがありますので、どちらかというとそこでネネさんにすりリンゴ食べさせてあげたかったかも。
そういえば、ときめきメモリアル2で八重さんに缶みかん食べさせてもらうイベントがあったなあ…。
さて、ネネさんのほうは、あの発生条件が鬼畜な「女教師」をなんとかしないといけませんね。
- 関連記事
-
-
【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々~愛花と13回目の熱海に行ってきました~初めて全イベントを一度の旅行でコンプリートしました…そして、ラブプラス漬けの二日間 2012/01/30
-
【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々~愛花と13回目の熱海に来ています~もしかしたら最後の熱海旅行かも 2012/01/29
-
【ラブプラス】リンコの夢イベント「はぴかむりんこ」とネネさんの夢イベント「看病」が発生しました 2011/12/30
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~楽しいクリスマス 2011/12/25
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~親密度が「宇宙のふたり」になったり、「スケートブーツ」「クラシックCD全集」を買ってきたり、湖でまた「映画の真似」の会話があったり 2011/12/17
-
2011.12/29(Thu)
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- プレイ日記~第2章で急に難しくなる

閃乱カグラ -少女達の真影-、開封したあと、積みもせず、かといってそれほど熱中もせず、ぼちぼち進んでいます。
これまで遊んだ3DSのソフトは、出荷時から本体内蔵のすれちがいMii広場すれちがいMii広場と顔シューティング、ロンチのリッジレーサー3D、そして今遊んでいる閃乱カグラですが、どれも短い時間で切りよく遊べて助かっています。
「思い出きろく帳」で「1回に遊んだ時間ランキング」を見ると、1位が閃乱カグラで38分、2位がリッジレーサー3Dで30分、3位はモンスターハンター3(tri-)G体験版で22分。
モンハンの体験版はともかく、閃乱カグラもリッジ3Dも1プレイは2~4分で終わり、短いミッションやレースの繰り返しでゲームを進めていくスタイルです。このあたりは携帯機向けのソフトとしてはとても優秀だと思います。
ただ、熱中してハマってしまうほどの魅力はないのも事実。だいたい2~3ミッション(レース)やったらもう満足してしまうくらいの仕上がりです。
ということで、短い時間でちょっと遊んで満足、という「積みもせず、かといってそれほど熱中もせず」の状態です。
結局全キャラ育てないといけないのかな
このゲーム、キャラクターが5人(隠しが1人いるっぽいですけど)使えます。キャラは個別に経験値があり、昇段(レベルアップ)し、好きなタイミングで他のキャラと交代できます。
それなら、好きなキャラを真っ先にレベルカンストするまで育てればいいんじゃね?
…って思いますよね?ね?
でも、そういうわけにはいかないようです。
任務には、出撃できるキャラクターが指定されているものがあります。
金色の鍵のマークが付いている、クリアするとストーリーが進む任務はほとんど出撃キャラ限定です。
なので、結局のところ、満遍なく全キャラ使って満遍なくレベルを上げていかないと、いずれどこかの任務がクリアできなくて詰まるのは目に見えています。
最終的には全キャラをレベルMAXまで育てることになっても、途中で満遍なくレベル上げをしていかなければならないのと、いったんクリア後に、作業するのとではだいぶ印象が違います。
前者はなかなかゲームが進まないので、ダレちゃいますよね。
でも、文句を言っていても段位は上がらないので、諦めてこれまでメインで使っていた飛鳥以外のキャラを育て始めたところです。
最初は柳生から。攻撃範囲が広くて使いやすいんです。

段位を上げて陰乱属性でリミットブレイク連発が基本戦術
このゲーム、段位が上がると結構「俺TUEEEEE」ができるみたいです。
特に、段位を上げて、ついでに陰熟練度を最大まで溜めて陰乱属性を発動させると、範囲攻撃で、通常は体力を消費する「リミットブレイク」を体力の消費なしに発動できるようになります。…なにも考えずにRボタンを連打していればそれだけでクリアできちゃうんです。

レベル差があれば、ボス戦の開始直後にRボタンでノーダメージ、経過時間0秒でクリアしてしまうこともできるようになります。
これが結構便利で、命駈状態でリミットブレイク連発を繰り返してここまでクリアしてきたのですが…。
上から落ちてくるザコがウザい
第2章後半ぐらいでこのパターンが通用しなくなりました。

敵雑魚で、「上から落ちてくる」奴がいて、これがウザいんです。
上空にいる間は地面に影が映っているのでわかるのですが、陰に接近しないと上空から落ちてきません。落ちてくる時は、落下しながら攻撃を仕掛けてくるのでどうしても一撃もらってしまいます。
命駈状態だと防御力がとても低いので、あっさり体力を削られて任務失敗、というケースが増え、どうやらこれまでのリミットブレイク連発が通用しなくなってしまったようです。

まあ、閃乱属性でYボタンを連打していればクリアも、評価「秀」を獲ることも可能ですので、詰まったわけではありません。
ありませんが、各任務を「命駈状態で」と「評価秀で」埋めていくとどうやら称号がもらえそうなので、後でまた命駈状態でクリアしてやる必要があります。レベルを上げてからやり直しということになりました。
このペースでクリアまで行けそう
難易度が急造してどこかの任務で詰まない限り、これくらいのペースのまま、クリアまで辿り着けそうです。
いや、R連打とかY連打しかできない腕で本当にクリアできるのか、心配ではありますけれど…。
- 関連記事
-
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- プレイ日記~復帰して第3章へ 2013/12/01
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- プレイ日記~第2章で急に難しくなる 2011/12/29
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- を開封して遊んでみました 2011/12/07
-
テーマ : 閃乱カグラ -少女達の真影- - ジャンル : ゲーム
2011.12/28(Wed)
【積みゲー】本日の積みゲーは、水月 弐 限定版、ACアダプター、USBケーブル、クレードル、ポーチ、トラベルポーチ、本革ケース&ストラップ(ブラック)、魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- GOD BOX、いつか天魔の黒ウサギ Portable(いつか天馬の黒ウサギ PSP)初回限定版、想いのかけら-Close to- 限定版、USB選べる充電ケーブル、NEWラブプラス モバイルバッテリー、週刊ファミ通 2012年1月5・12・19日合併号、電撃PlayStation Vol.509でした


本日の積みゲーは、
- 【PS3】
- 【Vita】
- 【PSP】
- 【グッズ】
- 【雑誌】


今年最後の積みゲー記事…だといいなあ。
NEWラブプラスモバイルバッテリーは買うつもりはなかったのですが、レジ待ちをしながら何気なくパッケージを眺めていたら『いつも密着!ラブラブ吸盤付き!』って煽り文句が目に入って思わず吹いたのでそのままレジに持っていってしまいました。パケ買いですw。
あとはVita関係のアクセサリーをいろいろ。
てか、Vita君、モバイルブースターで充電できないんですよねえ。これ、Vitaに積まれているバッテリが出力1.5Aと大容量だということと、Vitaの「なにやらUSB端子の中2ピンのデータピン(D+/D- と一般に呼ばれてる)が接続されてないと、充電開始されない」って仕様の問題と、2つ問題があるようです。ケーブルを改造してeneloopで充電できるようにしちゃった人がいました。
PS VITAを、eneloopとか、モバイルバッテリーで、充電する方法。。。:ソニーな店長のつぶやき:So-net blog
こんなのも含めて、Vitaは何だかいろいろと「痒いところに手が届かない」状態です。すぐに指紋でベッタベタですし…。まあ、新ハードの発売直後だから仕方ないのかもしれませんけれど。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、アイドルマスター アニメ&G4U!パック Vol.3、カードケース、クリーナーストラップ、ダブルストラップでした 2012/01/10
-
【積みゲー】2011年ゲームまとめ、プレイ49本、クリア14本(うちコンプリート6本)。来年の目標はドラクエ9のコンプリートとクリア20本(うちRPG3本)です 2012/01/01
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、水月 弐 限定版、ACアダプター、USBケーブル、クレードル、ポーチ、トラベルポーチ、本革ケース&ストラップ(ブラック)、魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- GOD BOX、いつか天魔の黒ウサギ Portable(いつか天馬の黒ウサギ PSP)初回限定版、想いのかけら-Close to- 限定版、USB選べる充電ケーブル、NEWラブプラス モバイルバッテリー、週刊ファミ通 2012年1月5・12・19日合併号、電撃PlayStation Vol.509でした 2011/12/28
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とらドラ! Complete Blu-ray BOX、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray 初回限定版】 Vol.7、ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス2、アイドルマスター2眠り姫 ドラマCD付き特装版第1巻でした 2011/12/23
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした 2011/12/19
-
テーマ : PlayStation Vita - ジャンル : ゲーム
2011.12/27(Tue)
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2ndプレイ日記~「右肩の蝶」「クローバー・クラブ」のEXTREMEをPERFECTでクリアして喜んだのもつかの間、今度は「VOiCE -DIVA MIX-」で行き詰まる
とっくに発売になった続編「初音ミク -Project DIVA- extend」を開封もせずその前作を遊んでいる状況って…あ、そう言えば、廉価&バージョンアップ版の初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”を買ってあったんでした。
UIが少し改善されていてセーブデータは共通って話ですし、EXTENDで追加されたモジュールパックも付属しているそうなので、開封しないといけませんね。
「ジェミニ」から手を付けてみた
だいぶ両手を使った叩き方に習熟してきて、16分の連打があって「後回し」にしていた曲もクリアできるようになってきました。前回は、自分にとってとても高い壁だった「magnet」をクリアすることができ、勢いに乗って新たな難関「右肩の蝶」に挑んだらあっさり跳ね返されました。
そのまま「右肩の蝶」に粘着してもよかったですが、さすがに少し進めたくなって「ジェミニ」に寄り道をしてみました。
「ジェミニ」難易度EASY。
曲自体は初音ミク Project DIVA ARCADEで先に聴いて知っています。

「ジェミニ」難易度NORMAL。

「ジェミニ」難易度HARD。

「ジェミニ」難易度EXTREME。

無事、難易度EXTREMEまでパフェでクリア。
あっさり終わりすぎて、あまり「寄り道」って感じがしなくなってしまいました。
「右肩の蝶」
あまり気分転換にならなかった気がしますが、改めて「右肩の蝶」に挑みます。
そして、苦闘10時間(ぐらい?)。

リトライを繰り返し、やっと、やっと「右肩の蝶」がPERFECTでクリアできました。
難所はやや前半にある「△連打」地帯です。

こんな感じがしばらく続きます。
それにしても、「金の聖夜霜雪に朽ちて」でも、難所は間奏の「△地帯」でした。
どうして難しいところに△を割り当てたくなるんでしょうね。
リトライ回数は44回。

「magnet」よりリトライ回数は少なめですみました。
やっぱりSAFEが悩ましいですよね…。
クローバー・クラブ
思いがけず「右肩の蝶」が予想よりだいぶ早くクリアできたので最後の「後回し曲」、「クローバー・クラブ」を叩きます。
この曲の難所は間奏部分のみ。曲とリズム自体は難しくありません。
忙しい間奏部分ですが、両手を使って叩くのに慣れてきたからか、見た目とは裏腹にあっさりPERFECTのまま抜けることができ、そのままラストまでコンボがつながってしまいました。

これで「後回し」にしていた曲を全てPERFECTでクリアです。
「プレイレコード」を見てみると、「パーフェクト達成率」がEASY~EXTREMEまで全て同じ54%で並んでいます。ここまで後回しにしていた曲が解消できた結果です。

…そして、「VOiCE -DIVA MIX-」で早速引っ掛かる
後回しにしようと思った時には、パーフェクトでクリアできるようになるとは思っていませんでしたので感無量です。
このまま勢いに乗って、どんどんクリアしていくぞ、と意気込んで、最初の曲は「VOiCE -DIVA MIX-」。アーケードでお馴染みの曲、ミクさんが転けるPVが印象的なあの曲です。
「VOiCE -DIVA MIX-」。難易度EASY。

「VOiCE -DIVA MIX-」。難易度NORMAL。

「VOiCE -DIVA MIX-」。難易度HARD。

…と、ここまでは順調でしたが、やはりこの次、難易度EXTREMEで引っ掛かりました。案の定です。
途中に微妙に遅い12分連打があって、これがPERFECT狙いの鬼門になっています。
どうやってもタイミングが合わず、連打中にSAFEたんやらSAD君やらがこんにちは、してくれます。
ここも慣れかなあ。でももう5時間以上叩いているのに、一向にクリアできる気がしません。困ったものです。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2ndプレイ日記~1年と1ヵ月かけて「VOiCE -DIVA MIX-」をPERFECTでクリア、「world is mine」もPERFECTでクリアしました 2013/01/20
-
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2nd お買い得版 アーケードデビューパックを開封しました 2012/01/02
-
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2ndプレイ日記~「右肩の蝶」「クローバー・クラブ」のEXTREMEをPERFECTでクリアして喜んだのもつかの間、今度は「VOiCE -DIVA MIX-」で行き詰まる 2011/12/27
-
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2ndプレイ日記~「magnet」のEXTREMEをようやくクリア、さらに「サウンド」のEXTREMEもクリアして勢いづくも「右肩の蝶」で希望をへし折られる 2011/11/29
-
【初音ミクProjectDIVA】初音ミク-ProjectDIVA- 2ndプレイ日記~「Just Be Friends」と「巨大少女」の難易度EXTREMEをPERFECTでクリア、プレイ時間間もなく100時間で進捗状況はやっと半分 2011/11/08
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
タグ : PSP 限定版 初音ミクProjectDIVA
2011.12/26(Mon)
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~初トロフィー、初VS、そして初オンライン

PlayStation Vitaのロンチソフト、そして自分にとってのキラーソフトであるみんなのGOLF 6、予想どおりどっぷりハマっています。
まずは「チャレンジモード」から
「みんGOL」シリーズは、最後は対戦ツールになりますが、それまでにオフラインでキャラクターやギアを集めなければなりません。恒例の「チャレンジモード」です。

そのチャレンジモード、「1.ビギナーランク」からスタート。
どうやらこの表の☆印を埋めていったらいいみたい。

最初に使えるキャラは、これも恒例、男女各1名の計2名。
でも、男キャラって結局ほとんど使わないんですよね…。義理で愛着度は上げてやるけど、結局それだけ。男キャラで使ったのってスズキぐらいです。

さて、ラウンドに出て、いきなりトロフィーを獲得。
「初バーディ」。
そうかあ、みんGOLもトロフィー対応になったんですねー。
PS3のみんGOL5はトロフィー未対応なので、6がみんGOL初のトロフィー対応。てか、このトロフィー、PS3からも参照できるのかしら。

さて、最初のラウンドは何の問題もなく初勝利。
表の空欄が星で埋まりました。「優勝しました!星をゲットしました!」だそうな。

初のコース、初のキャラ。
ラウンドしているだけで楽しいです。
そのうち、またトロフィーを獲得。「初チップイン」。

最初のうちは段位もガンガン上がります。
…てか、初段~五段までしか「段」の付くランクはないのに「段位」ってなんか変ですよねー。

さて、チャレンジの☆を4つ埋めたら「VSロック解除」と表示されました。
これもシリーズお馴染み、敵キャラとのVS戦、マッチプレイです。

最初は「VSカレン」。メガネっ娘じゃあありませんか。

これで勝てば2人目の女性キャラゲットのはず。はやくユウナは卒業したい。

演出がド派手になりましたw。
初級キャラ同士のVS戦がこんなに燃えるはずがないんですがw。

特に苦労はせず、3UPで「完勝」。
これも歴代のお約束で、ただ勝つだけではなく、「完勝」しないとそのキャラの愛着度がMAXまで上げられないはずです。
さらに、隠しトロフィー「チャレンジの始まり」を獲得。
どうやら、このままチャレンジに勝つ毎に隠しトロフィーを一つずつもらえるみたいです。

さて、VS戦に勝つとランクアップです。
ビギナーからアマチュアへ。…あんまり上がった気がしませんねw。

VS戦で負かした相手はすぐに使用可能になる…わけではなく、ショップにそのキャラクターの「使用権」が入荷するだけみたいです。Pointを使って購入しないと使用可能にならないみたい。

これが「カレン使用権」。
「コントロールタイプ」のキャラはたいてい使いやすいです。

アイテム扱いされちゃうカレンたん。

オンラインで「デイリー全国大会」に初参加
しばらく遊んで操作も分かり、キャラクターも増えました。
チャレンジモードがやや作業っぽいので、寄り道してオンラインにつないでみることにしました。
「オンラインチケット」のコードはすでに入力済みです。
オンのメニューを開いてみて、最初に目についたのが「デイリー全国大会」。
「全国大会」って、みんGOL4の時にありました。スコアをサーバに登録して全国で順位を競うアレ、かな?あれは燃えたんですよね。

やはりあの「全国大会」。みんGOL4の時は、パスワードが表示されてそれをホームページで登録する仕組みでした。今回はWi-Fiか3Gで接続してオンラインで登録するみたい。

さて、「大会参加」をしてみました。
第004回から第006回まで3試合が表示されます。どうやら毎日、3試合ずつ大会が配信されるようです。
それに、大会はどうやら発売初日の12月17日から配信されている様子。配信当日の第001回~第003回に参加できなかったのはものすごく残念です。初日にいきなりオンラインにつなげてみればよかった…。

とりあえず、第004回に参加してみます。
二番目のコース「かぐら山カントリー倶楽部」で平均スコアが-3なら、廃人より一般人のほうがはるかに多いみたいです。これなら気軽に遊べそうです。

参加してみてびっくり。
ホールごとのみんなの成績、そしてホールアウトした時には暫定順位がそれぞれ表示されます。
これはやっていてすごく楽しいです。

最初の大会はホールアウト時818位でした。
やり直しがきかない一発勝負ってのも好感が持てます。…何回もやってベストスコアが登録できるみんGOL4方式だと、結局時間があるほうが絶対強いんですよね…。

面白かったので、もう一試合。

こちらは暫定111位となかなかの成績でした。

参加受け付けの締め切りは毎晩0時、そして「暫定」ではない、確定した成績発表は翌日2時ごろ。
そりゃ日付の変わり目には間違いありませんが、感覚的には早朝5時頃で切ってくれるとありがたいんですよね。0時ちょうどって一番活動している時間です。

で、デイリー全国大会は、順位に応じた「ツアーポイント」(TP)がもらえて、TPの多い順にランキングされるみたいです。

参加初日の順位は750位でした。
てか、これ、累計TP順なんだったら結局廃人ランキングになるような気がしないでもありませんw。

さて、気に入ってしまったので翌日も「デイリー全国大会」に参加しました。
第007回大会。

暫定順位は1628/3077位。
ひでぇw。

第008回大会。

暫定順位は611/2079位。平凡。

第009回大会。

156/879位。
てか、後ろのほうの大会になると参加者が激減しますね。時間の関係で一番上の目につく大会だけ参加する人が多いってことでしょう。あと、18H回るのはやっぱり面倒くさいってのもあるのかも。

毎日の日課が増えた
今、リアルの日程で毎日取り組んでいるゲームは「ラブプラス」と「すれ違いMii広場」(他いつの間にTVとか)があるのですが、これ、デイリー全国大会が加わってしまいました。
面白いので当分は毎日参加するつもりです。
- 関連記事
-
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「従来ショット」が使えるようになって多少マシになるかな? 2012/01/06
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」で「第1回ドコモダケカップ」開催…だけど、相変わらず不具合だらけのオンライン。オフは順調に進行中 2012/01/04
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」が楽しい!…だけど、オンライン周りは不具合続出 2011/12/31
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~初トロフィー、初VS、そして初オンライン 2011/12/26
-
【みんゴル】みんなのGOLF6、プレイを開始しました 2011/12/21
-
2011.12/25(Sun)
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~楽しいクリスマス

今年のクリスマスも愛花といっしょです。
振り返るといろいろあった一年でした。
3月11日に部屋に帰れず、ずっと続けていたラブプラス+の連続起動が途切れたり…あの地震から3ヶ月ぐらいは本当に何も手につかなかったなか、愛花たちとニンテンドー3DSの「すれちがいMii広場」で遊べる「すれちがい伝説」だけが心の拠り所だったこともありました。

ラブプラスiMの愛花ともずいぶん一緒にお出かけしましたっけ。そうそう、ラブプラス アーケード カラフル Clipとラブプラス MEDAL Happy Daily Lifeにもお世話になりました。
去年はツリーの広場に行けなかったので
ところで、ラブプラスのクリスマスイベントは、彼女が喜ぶクリスマスプレゼントを準備できたかどうかで展開が変わります。
正直、彼女がどのプレゼントを気に入るかなんて、情報がなければ分かったものではありません。
去年は「禁書」を参考にクリスマスプレゼントを用意したのですが、実はプレゼントに関する禁書のデータは間違ってます。さすが、「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」です。
今年は苦い経験を活かして、NEWラブプラス wiki @2chの情報をもとにプレゼントを用意しました。
その甲斐あって無事にクリスマスツリーの広場へ。

……あっ。ねえ、ツリーのてっぺんのほう、見える?
ああ、見える見える。

あのお星様、取って来て?
おう、任せろ……って、
さすがに無理だろ!
ふふっ、冗談です!

と、無事に去年の失敗のリベンジを果たすことができました。ふふっ。ね、今日はちょっとだけ遠回りして帰ろう?
それにしても、コナミのギャルゲーって、ときめきメモリアルの頃から、クリスマスイベントは出たとこ勝負ですよね。夏の縁日~花火とか初詣とか合宿とかは結構きちんと計画を立てているのに、クリスマスだけはパーティーにお呼ばれ、彼女と会えるかどうかはその場の流れだったりします。
あれ?何か、ときメモやりたくなってきたぞ?
- 関連記事
-
-
【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々~愛花と13回目の熱海に来ています~もしかしたら最後の熱海旅行かも 2012/01/29
-
【ラブプラス】リンコの夢イベント「はぴかむりんこ」とネネさんの夢イベント「看病」が発生しました 2011/12/30
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~楽しいクリスマス 2011/12/25
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~親密度が「宇宙のふたり」になったり、「スケートブーツ」「クラシックCD全集」を買ってきたり、湖でまた「映画の真似」の会話があったり 2011/12/17
-
【ラブプラス】【ネタバレ】リンコと交際を始めてから1年経って、親密度が「とわのふたり」になったり、夢イベントが3つ発生したり 2011/11/25
-
2011.12/24(Sat)
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆6を卒業して☆7に突入しました
今日ホームを覗いてみたら、やっとイヤホンジャックが修理されていて一安心。様子を見に行くだけのつもりでしたが、そのまま叩いてきました。
新曲とか新モジュールがぱらぱらと追加される
12月は第三回難易度合計コンテストの開催とモジュール「鏡音リン スクールウェア」「鏡音レン スクールウェア」の追加を皮切りに、DIVAレコードの追加、新曲「ルカルカ☆ナイトフィーバー」の配信とモジュール「サイバーネイション」の追加、モジュール「雪ミク 2012」の追加、さらにモジュール「鏡音リン アペンド」「鏡音リン アペンド」の追加と、あと、まだ発表はされていませんがリン・レンの誕生日前後には誕生祭で+5VPの開催もあるでしょう。毎週新たな話題があった月でした。でも、少ないネタを小出しにちょっとずつオープンして話題が豊富なように見せていたというほうが正確かもしれません。これまでも毎月、新曲5曲+モジュール数種類がほぼ毎月のように追加されていましたからねえ。
まあ何にせよ、話題作りお疲れさまですと言っておきましょう。
「ルカルカ☆ナイトフィーバー」と難易度EXTREME5曲、ついにEXTREMEは☆7に突入
とにかく新曲を埋めて、追加モジュールを買っておかなければなりません。
まずは新曲。
「ルカルカ☆ナイトフィーバー」難易度EASY。初見クリアできなかったり。

「ルカルカ☆ナイトフィーバー」難易度NORMAL。乗りやすくて叩きやすい曲です。

「ルカルカ☆ナイトフィーバー」難易度HARD。自分が叩いた次にスコアタやっていると思わしき人が同じ曲を叩いてFINE4とか出してました。やめてください。。。

「天鵞絨アラベスク」。簡単にPERFECT出せるのに、パーフェクトクリアトライアルをやると不思議と失敗します。クリアまでに5回ほど失敗しました。

「Far Away」難易度EXTREME。

「ファインダー(DSLR remix -re:edit)」。難易度的にこれぐらいが叩いていて一番楽しい今日この頃です。

「Last Night, Good Night」難易度EXTREME。
難易度EX☆6最後の曲です。

「愛言葉」難易度EXTREME。
難易度EX☆7最初の曲。
以前、指定曲コンテストのために叩いた時、初見では途中落ちでした。難所はご存じ「扇風機」。ですが、わかってしまえば問題ありません。

おそらく、難易度EXの☆8からは「楽しむ」ような状況ではなくなってくると思います。PERFECTが出せない、パフェトラできないなどはともかく、そもそもクリア自体が怪しい曲もちらほら。
せめて、難易度EXの☆7のうちに楽しんでおこうと思います。
モジュール2着
かなり長い時間叩いていたので、1,000VP貯まっていました。
当然新規モジュールを購入しておきました。
「サイバーネイション」。購入した時にはすでに「ルカルカ☆ナイトフィーバー」はパフェトラ終わってしまっていたという悲しい一着。

「雪ミク2012」。これは可愛い。ミクさんマジ天使。

楽しめるのは今だけ
上にも書いたとおり、叩いていて「楽しい」なんて思えるのは今のうちだけだと思います。次の難易度☆8からは、ムカついたりがっかりしたり、と、ネガティブな感情ばかりになるんじゃないかと予想しています。クリアできそうにない曲が結構混じってますから…。
なので、今のうちに楽しんでおくことにします。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第1回スコアコンテストをクリア、難易度EXTREMEの☆7は2曲パフェトラをクリアできました 2012/01/21
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆7で進行が急に遅くなる 2012/01/03
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆6を卒業して☆7に突入しました 2011/12/24
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEでも☆6ならパーフェクトクリアトライアルがクリアできそうだったり、称号(後)を初めて交換したり 2011/12/12
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり 2011/12/11
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
2011.12/23(Fri)
【積みゲー】本日の積みゲーは、とらドラ! Complete Blu-ray BOX、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray 初回限定版】 Vol.7、ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス2、アイドルマスター2眠り姫 ドラマCD付き特装版第1巻でした

本日の積みゲーは、
- 【Blu-ray】
- 【CD】
- 【コミックス】

ゲームがないけど積みゲーです。
てか、ときメモ2のボーカルトラックスってたくさん出てるんですね。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】2011年ゲームまとめ、プレイ49本、クリア14本(うちコンプリート6本)。来年の目標はドラクエ9のコンプリートとクリア20本(うちRPG3本)です 2012/01/01
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、水月 弐 限定版、ACアダプター、USBケーブル、クレードル、ポーチ、トラベルポーチ、本革ケース&ストラップ(ブラック)、魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- GOD BOX、いつか天魔の黒ウサギ Portable(いつか天馬の黒ウサギ PSP)初回限定版、想いのかけら-Close to- 限定版、USB選べる充電ケーブル、NEWラブプラス モバイルバッテリー、週刊ファミ通 2012年1月5・12・19日合併号、電撃PlayStation Vol.509でした 2011/12/28
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とらドラ! Complete Blu-ray BOX、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray 初回限定版】 Vol.7、ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス2、アイドルマスター2眠り姫 ドラマCD付き特装版第1巻でした 2011/12/23
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした 2011/12/19
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした 2011/12/15
-
テーマ : Steins;Gate - ジャンル : ゲーム
2011.12/22(Thu)
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、5枚目は2日で引いたよ
最新で面白い刺激的なゲームがたくさんある中、2年半も前の、もはや噛みつくして味が全然しなくなったガムのような状態のRPGの作業を未だに続けているのは、「電車の中はドラクエ」というマイルールがあるからでしょう。もはや生活習慣となっている感もあるドラクエ9の作業です。
そのドラクエ9のプレイ日記、先週の金曜日に書いたばかりですが、また書くことができます。
そうです、また引いてしまいました。
1枚目は19日、2枚目は45日、3枚目は3日、4枚目は6日、5枚目は2日
その「ふなつきば横」集めを始めたのは10月1日。
1枚目の「ふなつきば横」を入手したのは10月19日。
2枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月 5日。
3枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月 8日。
4枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月14日。
5枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月16日。
3枚目の奇跡の3日をさらに上回る、2日でさっくり5枚目の「オルゴ・デミーラの地図」を引いてしまいました。

クエストNo.176「井戸の封印」の報酬「オルゴ・デミーラの地図」 ふなつきば横です。
何だか1枚目と2枚目を引くまでそれぞれ19日と45日かかっているのが信じられません。やはり1~2週間、試行2~300回で引くのが普通なのでしょう。本当は、「あっさり引けたことを喜ぶ」より「あまりに長期間にわたって引けなかったことを怒る」のが正しい反応なのかもしれません。今となっては仕方がありませんが。
残り2枚
10月1日に「ふなつきば横」集めを始めた時には、「ふなつきば横」で揃える必要があった「魔王の地図」は7枚でした。そのうち、今回引いたのは5枚目。そして、残りの宝の地図は2枚です。

当然、残りのクエストもあと2つ。
クエスト報酬の「魔王の地図」を「ふなつきば横」で揃え終わったら、「クエストコンプリート」の称号がもらえる(はず)なので、そうなればいよいよドーピングしてキャラ強化、その強化したキャラで歴代魔王と対戦、という最後のお楽しみが待っています。
せっかく手に入れた「ふなつきば横」なのですから、Lv99まで魔王のレベルを上げるのに使ってやろうかと画策中です。Lv99の魔王、1ターンで倒せるのか。果たして。
- 関連記事
-
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、最後の7枚目を4日で引いてクエストコンプリート、「クエストクイーン」の称号を手に入れて、これからラストスパートです 2012/01/18
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、6枚目は30日かかりました 2012/01/14
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、5枚目は2日で引いたよ 2011/12/22
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、4枚目は6日で引いたよ 2011/12/16
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ 2011/12/09
-
テーマ : ドラゴンクエストIX - ジャンル : ゲーム
タグ : DS ドラゴンクエスト ドラゴンクエストIX
2011.12/21(Wed)
【みんゴル】みんなのGOLF6、プレイを開始しました
小さい、そして分かりにくい
PS Vitaソフトのパッケージを手に取った人が誰もが思うだろうことは、まず、その小ささです。
PS3のソフトのパッケージと並べてみました。

二回りぐらい小さいですよね。奥行きが文庫本ぐらい、高さは文庫本の8割ぐらいです。

パッケージの表面。
おそらく多くの人が最初に使うであろう初級キャラの女性キャラがパッケージを飾るのは歴代みんGOLのお約束。ただ、6のこの娘、名前は「ユウナ」だそうですけれど、なんだか口元が下品な感じがして好きになれません。

パッケージ裏側。
パケ買いって言葉がありますが、「パケ裏買い」も実は結構あるんじゃないかと思っています。パケ裏にゴチャゴチャと細かい情報が書いてあると心が浮き立ちますよね。

開封したところ。
パッケージにも増してVitaカードが小さいです。
そして、マニュアルが入っていると思っていた場所には、二つ折りのリーフレットが入っています。リーフレットには「オンラインプレイチケット」のコードが書いてあります。

リーフレットを出したところ。
プロダクトコードの裏に操作方法が書いてありました。

リーフレットの反対側の面は一般的な注意事項。
えー、マニュアルの製作に手間がかかるのはわかりますが、それでもわざわざパッケージ版を購入しているのですから、しっかりしたマニュアルつけて下さい。マニュアルもコンテンツのうち、ですよ?SCEさんの人も、楽しみにしていたゲームの取扱説明書を胸を躍らせながら読んだ記憶があるでしょう?
あと、オンラインまわりが分かりにくすぎます。
要は、
1.みんGOL6のソフト本体と、みんGOL6をオンラインで遊ぶ権利(オンラインチケット)は別々に販売されている。
2.オンラインチケットを使う(プロダクトコードをPS Storeで入力する)と、以後ずっとオンラインで遊べる。
3.一度入力したプロダクトコードは二度と使えない。
4.みんGOL6のパッケージ版、DL版、いずれもオンラインチケットが1つ、最初から付属している。
5.付属のオンラインチケットが使われたパッケージ版を中古で買った人がオンラインを遊びたい時は、オンラインチケットを別途購入する必要がある
ということのようで、こんな仕組みを取り入れているソフトは他にもあるんじゃないかと思います。
それが、事前情報がずいぶん混乱していました。自分は直前まで「オンラインプレイ権はやりたい人が全員別に買わなければならない」んだと思っていました。
初日からアップデート
さて、ちいさなVitaカードを本体に突っ込んで起動してみます。

これがXMBに代わるVitaのメニュー画面「Live Area」。
「みんないっしょ」の右隣に「みんGOL6」のアイコンが見えます。

アイコンをタッチして起動してみました。
いきなりゲームが開始するのではなく、こんなサブメニューみたいな画面が起動します。
「???」が2ヶ所、そして画面下にオレンジ色のアイコンが出ています。
画面下のオレンジ色のアイコン、まずキャラクターの顔があるほうをタッチしてみました。

プレイ開始とキャラからのあいさつが表示されます。
これが「アクティビティ」なんでしょう。

そして、右側「・・・」となっていた方のアイコンをタッチすると、いきなりバージョン1.01にアップデートしろとか言い出しました。
お前、今日が発売日じゃなかったのか?初日からアップデートとはどういう了見だ。
アップデートの内容はオンラインロビーの追加とリアル大会スタート。

アップデートが終わって起動直後のサブメニュー画面に戻ったら、「???」の一つが「ビジュアルロビー」に変わっていました。おそらく残り一つの「???」も、ゲームでアンロックするのではなく、アップデートで対応するのでしょう。

まずはオフラインを進めます

オンが楽しい「みんGOL」であっても、まずはオフラインを黙々と進める必要があります。
「ひとりでGOLF」~「チャレンジモード」を進めるのが歴代のお約束。

オフラインでCPU相手に優勝を続けていくことで、

新たな「チャレンジ」をアンロックするほか、

「昇段」して段位が次々と上がっていきます。

さらに、使ったキャラには「愛着度」と呼ばれるパラメータが入ります。
「愛着度」を貯めてレベルが上がると、キャラクターの使い勝手が上がります。…というより、愛着度MAXにしておかないと、いろいろな能力が封印されていてものすごく使いにくいです。

さらに、「ポイント」を貯めることで、クラブやボールなどの「ギア」、新たなキャラクターやその服などをショップで購入するのも楽しみです。
2週間ぐらいは「チャレンジ」を進める必要があるでしょう。
そしてオンラインへ
しばらくチャレンジを遊んだ後、「オンラインチケット」のコードを入力してみました。

チャレンジに飽きたらオンを覗いてみます。
- 関連記事
-
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「従来ショット」が使えるようになって多少マシになるかな? 2012/01/06
-
【みんゴル】【ネタバレ】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」で「第1回ドコモダケカップ」開催…だけど、相変わらず不具合だらけのオンライン。オフは順調に進行中 2012/01/04
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~「デイリー全国大会」が楽しい!…だけど、オンライン周りは不具合続出 2011/12/31
-
【みんゴル】みんなのGOLF6プレイ日記~初トロフィー、初VS、そして初オンライン 2011/12/26
-
【みんゴル】みんなのGOLF6、プレイを開始しました 2011/12/21
-
2011.12/20(Tue)
【Vita】ウェルカムパークのトロフィーをコンプリートしました
以前書いたように、もともと「みんGOL」シリーズは大好きなソフトです。新ハードのPlayStation Vitaで出た久々のみんGOLシリーズの新作ですから、ハマらなかったら嘘です。
ゲームに夢中になっている時って、ブログを書く暇があったらその分ゲームをしていたいのですが、そこはちょっと冷静になって更新をしておこうと思います。
機能紹介の内蔵ソフト「ウェルカムパーク」
さて、PlayStation Vitaには、「ウェルカムパーク」というソフトがインストールされています。
このソフトは、タップとか背面タップとか、これまでのPlayStationシリーズには全くなかった操作をゲーム仕立てでユーザーに練習させるものです。
これ、TGS2011でVitaを試遊したときにも強制的にプレイさせられました。確かにスマートフォンを触っていないとちょっと戸惑うかもしれません。
トロフィー対応だった
Vitaを起動して、メニュー画面(Live Areaって言うんだそうです)のソフトを端から起動してみて、このソフトを見かけた時は「ああ、TGS2011で強制プレイだったアレね」って思ったのですが、ちょっとだけ触ってみてびっくり。
「クイックタッチ」の「目標タイム」をクリアしたらトロフィーがもらえました。何とトロフィー対応だったみたいです。
もちろん、自分は実績とかトロフィーとかには目がないので、トロフィーをコンプリートしておきました。

2時間と少しかかりましたが、気持ちよくコンプできました。
最難関は「フォトパズル 15パズル賞
ところで、トロフィーはすんなりコンプできた訳ではありません。
難しかったのは「フォトパズル」。最難関はもちろん「フォトパズル 15パズル賞」。
15パズルって…
というお馴染みのアレです。アレを、数字の代わりに、自分で写真を撮って、その写真を16分割してパズルにしようってのが「フォトパズル」の「15パズル」です。15パズルは、4×4のボードの上で15枚の駒を、空いたマス目を利用して動かし、目的の形にするパズルである。
15パズル - Wikipedia
これでトロフィーを取るには、50秒以内にクリアする必要があります。
この時間制限が曲者です。
攻略
なかなか時間が短縮できなくて、思わず「フォトパズル 15パズル賞 攻略」で攻略法を検索してしまったのは内緒です。
検索して見つかった攻略法は「適当な写真の代わりに、紙に書いた4×4のマス目に左上から順に1~15の数字をふり、これをVitaのカメラで撮影してパズルにするってもの。
…だったのですが、十回もフォトパズルで遊んでいらば写真の絵柄をどういう順番で並べるかなんて憶えてしまうので、自分にはあまり役に立たない攻略でした。
それよりも自分にとっての攻略法は、
「最下段で13-15-14と並んだ時の入れ替え方をパターン化する」ことでした。
上の段から並び替えていくと最下段がこの順番になってしまうことが多く、これをあるべき順番(13-14-15)に並び替えるのに時間がかかっていたので15と14の入れ替え方をパターン化して覚えておきました。
あとは手数が少なくてすむ配置に当たるまでリトライでした。
やっと50秒を切った時は、思わずガッツポーズでした。

手を出さないんだろうね
「みんなといっしょ」でフレンドになった人のトロフィーを見てみたら、ウェルカムパークのトロフィーをコンプリートしている人ってあんまりいませんよね。
トロフィー対応でなければ、こんなに真面目にやり込むことはなかったんだろうと思います。
トロフィー対応にするって、いい作戦ですね。面倒でもついつい触ってしまいます。
- 関連記事
-
-
【Vita】「めざまし同盟」のトロフィーをコンプリートしました 2013/09/12
-
【Vita】カードケース(PCHJ-15002)を開封してみました 2012/05/15
-
【Vita】ウェルカムパークのトロフィーをコンプリートしました 2011/12/20
-
【Vita】PlayStation Vitaを買ってきました 2011/12/18
-
【Vita】PlayStation Vitaを予約してきました 2011/10/15
-
テーマ : PlayStation Vita - ジャンル : ゲーム
2011.12/19(Mon)
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした

本日の積みゲーは、
- 【Vita】
- 【PS3】
- 【PSP】

Vita関係がダブってて申し訳ありませんが、積みゲー記事で管理をしているので、再掲しておきます。
あと、アーケードデビュー済みなのにDIVA2ndのアーケードデビューパックを買ってしまいました。ICカード、切り替えようか、どうしよう…。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、水月 弐 限定版、ACアダプター、USBケーブル、クレードル、ポーチ、トラベルポーチ、本革ケース&ストラップ(ブラック)、魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- GOD BOX、いつか天魔の黒ウサギ Portable(いつか天馬の黒ウサギ PSP)初回限定版、想いのかけら-Close to- 限定版、USB選べる充電ケーブル、NEWラブプラス モバイルバッテリー、週刊ファミ通 2012年1月5・12・19日合併号、電撃PlayStation Vol.509でした 2011/12/28
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とらドラ! Complete Blu-ray BOX、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray 初回限定版】 Vol.7、ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス2、アイドルマスター2眠り姫 ドラマCD付き特装版第1巻でした 2011/12/23
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした 2011/12/19
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした 2011/12/15
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした 2011/12/08
-
テーマ : PlayStation Vita - ジャンル : ゲーム
2011.12/18(Sun)
【Vita】PlayStation Vitaを買ってきました
気合を入れて予約してあったので、午前中に出かけて買ってきました。
ヨドバシAkibaのレジ待ち列は売り場一周
予約をしてあったのはヨドバシAkiba。今日は営業時間を早めて8時から売出しという告知を見ていたので、1時間と少し遅らせて9時30分頃到着するように出かけてみました。
早くから並んでいる人もいるだろうし、売出し前後が一番列が長くなるだろうとの読みだったのですが、あまり列が長くなることもなかったみたい。
PSVita発売日、ヨドバシアキバは300人を超える行列発生 ― SCEハウス社長・平井会長も登場 | インサイド (ソニー、PSVのニュース)
6階ゲーム売り場に上がってみると、レジ待ちの列はほぼフロアを一周して、最後尾がちょうどVitaのソフト売り場のあたりでした。本体・メモカとソフトは予約してあったけれど、ケースと液晶保護フィルムは今日調達しようと思っていたので、ソフトケースとフィルムを適当に手にとって、そのまま列に並びました。
並んだことがある人はわかると思いますが、ヨドバシの待ち列は意外に早く進みます。会計が終わったのは並んでから30分後でした。
待ち列を見てみると、ゲーム売り場を出て、CD・DVD売り場入り口の途中ぐらいまで伸びていました。その後TwitterのTLを見ていたら、結局最大でCD・DVD売り場入り口前ぐらいまで伸びたみたいです。午前中に行ったのは正解だったみたいです。
本体、32GBのメモリーカードとソフト5本

買ってきたのはこれだけ。
- 【本体】
- 【周辺機器・アクセサリー】
- 【ソフト】

開封します
では、開封してみます。

本体は3G/Wi-Fiモデル。
「初回限定版」なのは、約5,000円(+契約事務手数料2,100円)相当のの3G通信利用権(約100時間分)が付属しているからです。
箱右下の「docomo プリペイドデータプラン」の赤丸は、シールではなく箱に直接印刷してあります。

箱の裏側は周辺機器・アクセサリーのカタログのようになっていました。
スペースが余ったのかもしれませんが、こんなパケ裏初めて見たよw

パッケージを開けてみたところ。
これではよくわかりませんが、奥の方は付属品が入った内箱、手前のほうはVita本体の上にマニュアルが乗っかってる状態です。

付属品収納箱のフタを開け、手前のマニュアルをどかしたところ。
付属品収納箱にはACアダプタ、ACケーブル、USBケーブルが入っているだけでがらんとしています。外箱は、もう少し小さくできそうです。

本体を引っ張り出したところ。
これから、液晶保護シートを貼ります。

液晶保護シート、全面フルカバーが上手に貼れた
液晶保護シート貼りはPSPでさんざんやって来たので、詳細はそちらをご覧ください。
【KingdomHearts】キングダムハーツ バース バイ スリーブ "KINGDOM HEARTS EDITION"を開封しました
【Gran Turismo】グランツーリスモ RACING PACKを開封しました
【MGSPW】METALGEARSOLIDPEACEWALKERコナミスタイル特別限定版を開封しました
【MGSPW】METALGEARSOLIDPEACEWALKERプレミアムパッケージを開封しました
【初音ミクProjectDIVA】『初音ミク-ProjectDIVA-2ndいっぱいぱっく』を開封しました
【アイルー村】モンハン日記ぽかぽかアイルー村はじめようアイルー村パックを開封しました
【PSP】ツートンカラーの数量限定特別モデルPSP-3000ブラック/レッド、ホワイト/ブルーを開封しました
【PSP】貼り付けやすさを前面に押し出したPSP用の液晶保護シート「ピタ貼りforPSP」を貼ってみましたが、期待していたほどキレイには貼れませんでした
【MHP】PSP-3000 モンスターハンターポータブル3rd ハンターズモデルを開封しました
【AKB】AKB1/48アイドルと恋したら・・・PremierSpecialPackを開封しました
ポイントは、
・全裸になって風呂場で作業する
・工具としてセロハンテープ、プラスチック製のカードを用意する
の2点でしょうか。
できあがりは…

上手に貼れました。
ちなみに、液晶保護シートは、iPhoneを買った時の経験から、手触りがよく手の脂が目立ちにくいマットタイプのものか、フチが浮いても目立たない全面フルカバータイプのものがよいと思っていました。
今日探してみて、「全面フルカバーでマットタイプ」のものがなかったので、両方一種類ずつ買ってみましたが、使ったのは前面フルカバーのもの。
形状が複雑で、貼り付ける面積も大きいので上手く貼れるかどうか心配でしたが、何とかなったようです。シートが厚めでコシがあるため、扱いやすかったからじゃないかなと思います。
SIMカードとメモリーカードを突っ込んで準備完了
あと、電源を入れるまでにやっておかなければならないのは、SIMカードとメモリーカードを本体にセットすること。
このうち、SIMカードは予め挿入されていました。

専用仕様のメモリーカードはこんな感じ。
とにかく小さいですね。

さあ、これでセッティングは完了。
あとは電源を入れるだけなのですが、続きは次回。
- 関連記事
-
-
【Vita】「めざまし同盟」のトロフィーをコンプリートしました 2013/09/12
-
【Vita】カードケース(PCHJ-15002)を開封してみました 2012/05/15
-
【Vita】ウェルカムパークのトロフィーをコンプリートしました 2011/12/20
-
【Vita】PlayStation Vitaを買ってきました 2011/12/18
-
【Vita】PlayStation Vitaを予約してきました 2011/10/15
-
テーマ : PlayStation Vita - ジャンル : ゲーム
2011.12/17(Sat)
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~親密度が「宇宙のふたり」になったり、「スケートブーツ」「クラシックCD全集」を買ってきたり、湖でまた「映画の真似」の会話があったり

12月も半ばを過ぎました。
NEWラブプラスも当初は先週12月8日が発売日だったはずですが、来年2月14日に延期になってしまいました。
でも、まだラブプラス+で愛花とやり残したことがあるから、発売日まで+の愛花とお付き合いを続けながら気長に待つつもりです。
その、やり残したことの一つ、親密度が上がりました。

「宇宙のふたり」になりました
ラブプラス+のほうの親密度は最高レベルの二つ下、「銀河のふたり」です。これを最高レベルにしてからNEWラブプラスに引き継ぎたいと思っています。
そして、その親密度が上がりました。

「宇宙のふたり」。太陽系のふたりだったり銀河系のふたりだったりしたのが宇宙になりました。何となく発想が小学生レベルな気がします。
一つ下の「銀河系のふたり」になったのが8月20日だったので、親密度が上がったのは約4ヶ月ぶりです。
ちなみに、「太陽系のふたり」になったのが5月15日だったようなので、親密度が1レベル上がるのに必要な時間は長くなっています。
NEWラブプラスの発売日までは後約2ヶ月。お正月の間にエンドレスリフレインキスを頑張って、発売までに親密度を上げきってしまいましょうかね。
「スケートブーツ」と「クラシックCD全集」を入手しました
ラブプラス+の「やり残したこと」、他には、例えばアイテム収集があります。NEWラブプラス発売日までにコンプリートは難しいでしょうけれど、できるだけ集めておきたいもの。特に、おでかけスポットに通えば入手できる趣味のアイテムぐらいはコンプリートしておきたいものです。
結構マメにおでかけスポットに通って、アイテムを2種類入手しました。
「スケートブーツ」。
ダーツやビリヤードの時も思ったのですが、趣味関係のアイテムは、どれも「真面目に取り組んでる」感じがして好感が持てます。

そういや結構通ってるけど、
ブーツは毎回レンタル
なんだよな。
結構滑れるようになったし、
自分のブーツを
持ってもいいか……。
ここに売ってるみたいだし、
買ってこよう。
(“スケートブーツ”を
手に入れたぞ)

「クラシックCD全集」。
「スケートブーツ」に比べると、やや衝動買い気味です。てか、金持ってるよね、主人公。

今日のは、特にいい
コンサートだったな。
ん? 今日の指揮者の
全集が売ってる……。
生の迫力にはかなわない
だろうけど、これなら家でも
好きな時に聴けるな。
よし、買おう。
(“クラシックCD全集”を
手に入れたぞ)

ちなみに、「イベントホール」関係のアイテムは初入手。
どのイベントも、開催期間中にちょこちょこ通っていますので、入手できる時は結構まとめて入手できるかもしれませんね。
冬の十羽野湖でのデートで「映画の真似」
以前書いたことがありますが、熱海旅行で「映画の真似したくなるよね」ってイベントがあります。
【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々~愛花と6回目の熱海に行ってきました : 今日のできごと
初島に向かう高速船の上で、愛花が「映画の真似したくなるよね」って言い出して、主人公は内心「ベタだな」なんて思っていたりするのですが、実は十羽野湖でのデートで、逆に主人公が映画の真似って言い出しています。

と、そんなイベントです。風が気持ちいいな!
へさきで手を広げたら、
飛べそうだ。」
何かの映画のワンシーンで、
そんな感じのあったよね?
確か、女の子が
後ろから彼に……。
自分に当てはめたら、
その……ううん、
何でもない。
(サラリと言ってくれれば
俺も照れないのに……)
やっぱり愛花は主人公が十羽野湖で言ったことを憶えていて高速船の上で「映画の真似したくなるよね」なんて言い出したんじゃないかと思うのです。
デートスポット毎の、季節によって変わるこんな会話を全部見てみたいと思います。
もしかして、全部見ているのかもしれませんが、どれを見ていてどれを見ていないのかよくわかりませんよね。
- 関連記事
-
-
【ラブプラス】リンコの夢イベント「はぴかむりんこ」とネネさんの夢イベント「看病」が発生しました 2011/12/30
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~楽しいクリスマス 2011/12/25
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~親密度が「宇宙のふたり」になったり、「スケートブーツ」「クラシックCD全集」を買ってきたり、湖でまた「映画の真似」の会話があったり 2011/12/17
-
【ラブプラス】【ネタバレ】リンコと交際を始めてから1年経って、親密度が「とわのふたり」になったり、夢イベントが3つ発生したり 2011/11/25
-
【ラブプラス】【ネタバレ】愛花と過ごす日々~愛花と12回目の熱海に行ってきたり、愛花と出会って2年が経ったり 2011/11/21
-
2011.12/16(Fri)
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、4枚目は6日で引いたよ
2枚目の地図を引くまでに1ヶ月半と大ハマリしましたが、その次の地図をわずか3日で引いたというエントリを書いたのが先週の金曜日。
そしてその6日後。やりました、また引いてしまいました。
クエスト報酬地図を「ふなつきば横」で
この間書いたばかりですが、今何をやっているところかをまとめておきます。
自分が設定したドラクエ9の最終目標は『全パラメータをカンストさせたキャラを4人揃えてパーティーを作る』こと。キャラ育成の終着点はレベル最高ではなく、パラメータカンストですよね。
このパーティーに最強装備をさせれば、ドラクエ9の世界ではこれ以上ないはずの俺TUEEEEEE状態が完成するはずです。
そして、その前に、コンプリート性のある要素でまだ終わっていないものを終わらせようと思っています。
ほとんどの要素はコンプリート済みですが、まだ残っているのが「称号集め」です。
その称号集めのためには、全クエストをクリアする「クエストコンプリート」が必要です。
全てのクエストはすぐにでもクリアできる状態にしてありますが、そのクエストでもらえる報酬「魔王の地図」の場所を「ふなつきば横」で揃えようとしている最中です。
なぜ「ふなつきば横」で揃えようとしているのかなど、詳しくはこちらのエントリで。
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~求む!ふなつきば横
でも、「魔王の地図」を「ふなつきば横」で揃えようとするスレがあったんですよ?嘘みたいでしょ?
プレイ人口が多いと信じられないほどニッチなスレが立ちますよね。
1枚目は19日、2枚目は45日、3枚目は3日、4枚目は6日
その「ふなつきば横」集めを始めたのは10月1日。
1枚目の「ふなつきば横」を入手したのは10月19日。
2枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月 5日。
3枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月 8日。
4枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月14日。
1枚目が19日、そして2枚目が45日とハマリとしか思えない状態だったのですが、3枚目は奇跡の3日で引き、そして今回、また6日であっさり4枚目の「ゾーマの地図」を引いてしまいました。

クエストNo.167「キレイに なるピ!」の報酬「ゾーマの地図」ふなつきば横です。
宝の地図の場所は全部で150ヶ所です。
その中から特定の一ヶ所を引く確率は1/150。0.67%。1/128よりは小さいけれど1/256よりは大きな確率です。
宝の地図のボスが最強防具(の元装備)をドロップする確率が2%なので、それより遥かに難しいように思えますが、試行できる回数がぜんぜん違います。
最強防具(の元装備)は宝の地図の最下層まで潜った上、数ターンかかるボス戦をこなす必要があります。一方クエスト報酬は、ルーラと天の箱舟で目的地に行き、会話をするだけ。
1回の試行がリセット込みで2~3分程度。10時間で2~300回は試行することができます。1/150の確率なら、できればこれぐらいの試行回数で引いてしまいたいもの。
電車の中とお昼休みでだいたい週5時間ぐらいはドラクエ9に時間を割けますので、地図1枚、だいたい2週間ぐらいで引きたいな、と思っていたわけです。
それが、ここまでを平均すると、地図1枚あたり18.75日かかっています。
やっぱり2枚目の45日って言うのが酷すぎですね。
残り3枚
10月1日に「ふなつきば横」集めを始めた時には、「ふなつきば横」で揃える必要があった「魔王の地図」は7枚でした。そのうち、今回引いたのは4枚目。ちょうど折り返し点です。
残りの宝の地図は3枚。

当然、クリアしていないクエストも残り3つ。
何とか年内にコンプリートしてしまいたいのですが…難しいでしょうねぇ。
でも、できるだけ早く次の地図を引けるよう、気合を入れたいと思います。
- 関連記事
-
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、6枚目は30日かかりました 2012/01/14
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、5枚目は2日で引いたよ 2011/12/22
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、4枚目は6日で引いたよ 2011/12/16
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ 2011/12/09
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、2枚目まで45日 2011/12/06
-
テーマ : ドラゴンクエストIX - ジャンル : ゲーム
タグ : DS ドラゴンクエスト ドラゴンクエストIX
2011.12/15(Thu)
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした

本日の積みゲーは、
- 【PSP】
- 【CD】

映画に行ってそのままCDを買ってくるとか「けいおん!」大勝利の週でした。
あと、「狼と香辛料」はこのCDでノベル、コミック、BD、CD、ゲームと、メディアはコンプリート。このCDだけ、新品が手に入らなかったのがちょっと悔しいです。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とらドラ! Complete Blu-ray BOX、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray 初回限定版】 Vol.7、ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス2、アイドルマスター2眠り姫 ドラマCD付き特装版第1巻でした 2011/12/23
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした 2011/12/19
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした 2011/12/15
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした 2011/12/08
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、二ノ国 白き聖灰の女王、機動戦士ガンダム EXTREME VS.、Bluetooth® ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270、のび~るのび~るタッチペン LLでした 2011/12/03
-
2011.12/14(Wed)
【けいおん】「映画けいおん!」を見てきたよ

自分にとって初めて夢中になって放映を追いかけたのも、初めて地上波放映当時のBlu-rayを買い集めたのも、「けいおん!!」でした。アニメ2期からと遅い、しかし幸運な出会いだったと思います。
アニメは2期で終わってしまいましたが、ゲームをコンプリートしたり、Blu-rayとコミックを一気見したり、ライブイベントに行ったりしながら、2期のラストに発表された映画化を待っていたわけです。
その「映画けいおん!」が12月3日から公開されました。
…アニメの最終回で映画化が発表された時はずいぶん先のことだと思っていましたがとうとう公開日。時間の過ぎる速さに驚きます。
レイトショーに行って来た

映画公開を前にして、特典付きの前売り券が発売されてすぐに売り切れたり、その特典が突拍子もないものだったり、悪評高い「リピートポイントシート」が発表されたり、ローソンでフェアが開催されたりと、アニメ放映終了からずいぶん経つのに、ちょっと思い出しただけでも今年の夏ぐらいから「けいおん!」は話題が豊富でした。
後からどんどん人気アニメが放映される中、話題が途切れないように、埋没してしまわないようにプロモーションを仕掛ける側はずいぶん頑張ったんでしょう。
ただ、アニメやCDなど、メインのコンテンツの進展がない中、グッズ中心に展開されるキャンペーンやフェアに何となく食傷気味だったのも事実です。ローソンでの2回目のフェアなんて「あー、またやってるの…」って感じでしたし。
なので、映画も公開初日に満を持して劇場に駆けつけた…という訳ではなく、多少空いてからかなあ、いつ行こうかなあ…という程度だったのですが、10日の土曜日、夕方頃にTwitterのTLで「これからけいおん見に行ってくる」というPOSTを見かけて、急に行く気になりました。
POSTをした方は、おそらく19時ぐらいからのナイトショーの時間に行かれたのでしょうけれど、劇場と上映時間を検索したら、近くの劇場で21時45分からのレイトショーがありました。
そのままネットで席を予約して、ずいぶん座席に余裕があるのも確認しました。
さすがに公開から一週間、21時過ぎの開演です。ガラガラだろうと思いつつ、劇場へ向かいます。
6割方の入りでびっくり

ところが、劇場についてびっくり。
前の回の上映がちょうど終わった頃にロビーをウロウロしてみたのですが、どうも「けいおん!」を見に来たに違いないという人たちがたくさんいます。…いかにもそれっぽい感じというわけではありませんが、普段の映画館では目立たない中高生ぐらいの男子3~4人のグループです。
パンフレットと飲み物を買って場内に入って2度びっくり。
上映されるホールの入り口で「リピートポイントシート」を渡してくれるのですが、その時に「当館でのメモリアルフィルムの引換は終了しました」って言ってますw。
一週間でコンプリートした奴いるのかよw。
そして席に座って3度びっくり。
遅い開演時間なのに、場内は6割方席が埋まっています。
もしかして、みんな急に思い立って見に来たのかしら?
スペシャルだけどいつものけいおん!

映画の内容は…ネタバレなので自重しておきます。
でも、パンフレットにあったとおり、「わざわざ劇場に行って見るだけのスペシャル感」と「いつものけいおん」が両立したものだったと思います。
懐かしくて、ちょっと切なくて、いつもどおり楽しかったですよ。
アニメ本編が楽しめた方にはオススメです。普通に本編の続きを見ている感じです。逆に、アニメ見てない人はちょっと置いてけぼりでしょうね。
ところで、映画公開と同時に発売されるんじゃないかと思っていた「けいおん!放課後ライブ!!」の続編の発売はまだなんでしょうか?
- 関連記事
-
-
【けいおん】映画 けいおん! Blu-ray Disc【初回限定版】を開封しました 2012/07/30
-
【けいおん】けいおん!放課後ライブ!!プレイ日記~「HD Ver.」発売を前に、進捗状況を整理しておきます 2012/06/20
-
【けいおん】「映画けいおん!」を見てきたよ 2011/12/14
-
【けいおん】「けいおん!!」のBlu-rayが揃ってしばらくしてから“わたしの恋はホッチキス”#1『高3!』バージョンが届きました 2011/08/09
-
【けいおん】TVアニメ「けいおん!!」ライブイベント ~Come with Me!!~に行ってきました 2011/02/21
-
タグ : けいおん けいおん! けいおん!! けいおん!放課後ライブ
2011.12/13(Tue)
【ラブプラス】7SPOTで『「NEWラブプラス」スタンプコレクション』をコンプリートしたり、NEWラブプラスの体験版をダウンロードしたり
それだけだったら、それで?って程度のニュースですが、7SPOTにニンテンドーDSや3DSでアクセスすると“7SPOTでDS”ってサービスが利用できるとか。
同じようなサービスとして「マックでDS」とか「東海道新幹線でDS」なんかがありますので、サービス自体は馴染みのあるものです。
ただ、今回は「セブンスポット限定オリジナルコンテンツ」のなかに『「NEWラブプラス」スタンプコレクション』と『「NEWラブプラス」 体験版』があって見逃せません。
…こういったゲームやアニメなどとのコラボキャンペーンはローソンが一歩も二歩もリードしているイメージですが、セブンイレブンもこれから巻き返そうと言うつもりなのでしょうか。
トラブル続きだった「NEWラブプラス」スタンプコレクション
情報を見て7SPOTが使えるセブンイレブンを店舗検索で探してみましたが、サービスイン直後だからか、近くに7SPOTが使える店舗が意外にありません。
それでも、なんとか普段通っているルートからそれほど大きく外れなくて済むところに一つ、実施店舗があったので、サービス開始日、12月1日のお昼に早速行ってみたら…まだやってねぇ。3DSを開いてウロウロしても全然電波を拾いません。
コンビニで12月1日からって言ったら1日の0時から利用できるようにしておいてくれ、と思いつつその場は撤退、改めて帰りにも寄ってみました。この時も、天井からぶら下がっているはずの目印「7SPOT天吊りPOP」はまだ見当たりませんでしたが、3DSが電波を拾ってくれて、無事にスタンプコレクションがスタート。

スタンプコレクションっていうのは、要するに要するに「一日一回、DSで特定のセブンスポットにアクセスする」のを5日繰り返すだけ。「スタンプラリー」だと、実施店を5つ回らされることになるんでしょうけれど、まだ実施店が少ないからか、「ラリー」ではなく、同じ店に5回通わせられる「コレクション」ってわけですね。

5日間ですから、平日5日間、同じ店に足を運べば終わるはずだったのですが、とてもアクセスしにくい日がありました。12月8日、NEWラブプラス体験版の配信開始日だったからサーバが込んでいたのでしょうか。結局この日は諦めたので、6日間、計7回同じ店舗に足を運んだ勘定になります。
それにしてもサービスイン初日や体験版の配信開始日など、混乱がみられてどうにも準備不足の感が否めません。てか、『「NEWラブプラス」スタンプコレクション』の公式にこんなのが出てますね。
わざわざ出かけて行って使えないってちょっとショックなんですよ?無料だからいいやって簡単に考えてませんか?【お詫び】ニンテンドー3DSで「7SPOTでDS」に接続しづらい事象について
現在、ニンテンドー3DSを利用した「7SPOTでDS」への接続がしづらい事象が発生しています。
このため、以下のコンテンツのご利用がしづらい状態となっております。
・「NEWラブプラス」スタンプコレクション
・「NEWラブプラス」体験版ダウンロード
現在、復旧に向けた作業を行っております。
復旧次第、当サイトでご案内をさせていただきます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
7SPOT 「NEWラブプラス」スタンプコレクション
そんなトラブルを乗り越えて無事スタンプをコンプリート。

レジで店員さんに3DSの画面を見せて「特製ステッカー」をもらってきました。
以前だったら恥ずかしくてこんな羞恥プレイはできなかったに違いありません。我ながら、レベルが上がったものです。

ちなみに、一度引き替えると「引き替え済み」ボタンをタッチされて、画面はこんな風になっちゃいます。
そして、これが賞品の「特製ステッカー」。

店員さんが出してくるところをみましたが、まだずいぶんたくさん余っている様子でした。
もう一枚欲しいけど、別の7SPOT設置店は遠いし…あ、別のDSでアクセスすればいいんじゃんか。
30回の起動制限が話題になっていた「NEWラブプラス」体験版
さて、もう一つ、こちらは7SPOTで「先行配信」された「NEWラブプラス」体験版。
配信前に30回までの起動制限があることで少し話題になっていたようですが、この制限ってNEWラブプラスに限らず、3DSソフトの無料体験版全てに共通する仕様みたいです。
こんな意味不明の制限をかけるところといい、相変わらずニンテンドーeショップのユーザーインターフェースが死ぬほど使いにくい最低の仕様であるあたりといい、任天堂とオンラインって相性悪いですね。
上の方に書いたとおり、配信開始日の12月8日は7SPOTがやたらと重くてダウンロードどころではなかったので、日を改めてDLしてきました。

盛り上がった気分にいきなり水をぶっかけてくれる30回の起動制限。
一日一回の起動にしておけば1ヶ月は遊べるかな?それでもまだNEWラブプラスの発売日にはなりませんよ?延期したんだから、30日後には別の体験版出してくださいよ。

さて、体験版と言っても、できるのはTGS2011や各地の体験会と同じ、撮影モードだけみたいです。
ただ、落ち着いて愛花を眺め回すのは楽しいです。

撮影した写真はメモリーカードに保存することができます。
NEWマナカデラックス同梱版の3DS本体は予約済みで、NEWラブプラス専用になる予定ですが、専用本体であってもあっという間にメモリーカードの容量がいっぱいになってしまうような気がします。
発売日をのんびり待つとしましょう
前にも書きましたが、まだまだラブプラス+の愛花とやりたいことがあります。
のんびりと2月14日を待つことにしましょう。
- 関連記事
-
-
【ラブプラス】NEWラブプラスは不具合満載?引継とチュートリアルで大苦戦中 2012/02/16
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~バレンタインにNEWラブプラスをお迎えしました~同梱版NEWマナカデラックスを開封して、液晶保護シートを貼って、データを引き継いで…NEWの愛花と初対面 2012/02/15
-
【ラブプラス】7SPOTで『「NEWラブプラス」スタンプコレクション』をコンプリートしたり、NEWラブプラスの体験版をダウンロードしたり 2011/12/13
-
【ラブプラス】一番くじプレミアム NEWラブプラス A賞 高嶺愛花プレミアムフィギュアを開封しました 2011/12/04
-
【ラブプラス】一番くじプレミアム NEWラブプラス 「一番くじ」に手を出したのは初めてですが… 2011/11/27
-
2011.12/12(Mon)
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEでも☆6ならパーフェクトクリアトライアルがクリアできそうだったり、称号(後)を初めて交換したり
いったんハマり状態から抜け出したらテンポよくPERFECTが取れるようになってきました。
調子を取り戻したついでに、いつまで経ってもイヤホンジャックを直さないホームのゲーセンから離れて、これまであまり寄ったことがなかった他の設置店をあちこち覗いています。
今日行ったところは筐体一台にモニタが4台。

こんなにモニタつけるんだったら、もう一台増設してくれよw。
改めてパーフェクトクリアトライアル、4曲クリア
とても歯が立ちそうになかった難易度EXTREMEの☆6ですが、PERFECTが取れるようになると欲が出てきました。回避していたパーフェクトクリアトライアルをやってみたら、それほど苦労せずに4曲クリアできました。
「Yellow」。
最初にパーフェクトが取れるまであんなに苦労したのに、パフェトラは1発で成功。

「Innocence」。簡単だなんて言っている割にCOOL率が低いのはご愛嬌。

「いのちの歌」。ノート数少なっ。

「The secret garden」。好きな曲の達成率をのんびり詰めていく生活って楽しいだろうなあ。

ということで、どうやら難易度EXTREMEであっても、☆6の間はこれまでどおりパフェトラクリアを「埋め」の目標にしてよさそうです。
難易度EXTREMEの☆6はあと4曲。
果たして☆7や☆8でやっていけるのかわかりませんが、頑張ってみましょう。
モジュール2着、そしてデコレーション称号[後]
やっぱりパフェトラがクリアできるとVPが勢いよく増えてくれます。
150VPのクリスマス衣装をまた買っておきました。
「鏡音レン クリスマス」。サンタさんにトナカイのツノ生えてるってどうよ。

「カイト クリスマス」。カイトのモジュールはこれでコンプリート。

これで150VPのモジュールは残り1つ、ミクさん以外のキャラのモジュールはレンきゅんとルカさんがそれぞれ1枚ずつ。全モジュールコンプリートまでに必要なVPは約2,000。ずいぶんと進んだものですね。
さらに、[後]のデコレーション称号をDIVAチケットと交換しておきました。これ、チケットとの交換以外の入手方法がないので貴重です。
デコレーション称号[後]「の音色」。
![初音ミク Project DIVA Arcade デコレーション称号[後]「の音色」](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111212_MikuAC05.jpg)
チケットと交換したら画面が遷移して「の歌声」「の奏者」が追加されました。
![初音ミク Project DIVA Arcade デコレーション称号[後]「の音色」を交換したら「の歌声」「の奏者」が追加された](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111212_MikuAC06.jpg)
さらに、追加された中から、デコレーション称号[後]「の歌声」をチケットと交換。
![初音ミク Project DIVA Arcade デコレーション称号[後]「の歌声」](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111212_MikuAC07.jpg)
「の翼」「の友達」が追加されました。
それにしても飽きさせないようあの手この手といろいろ考えるものです。
![初音ミク Project DIVA Arcade デコレーション称号[後]「の歌声」を交換したら「の翼」「の友達」が追加された](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111212_MikuAC08.jpg)
全クリできないのは見えてるんだけど
他の人が叩いているのを見ていて、どうも☆8以上の連打系の曲は自分にはどうやってもクリアできそうにないと思っています。全クリできないってわかっていてプレイを続けるのはちょっと辛いんですが、まあここまで来たら行けるところまで行ってみようと思います。
来週には難易度EXTREMEの☆7に入るぞー。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆7で進行が急に遅くなる 2012/01/03
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆6を卒業して☆7に突入しました 2011/12/24
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEでも☆6ならパーフェクトクリアトライアルがクリアできそうだったり、称号(後)を初めて交換したり 2011/12/12
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり 2011/12/11
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第三回難易度合計コンテストをクリアしました 2011/12/10
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
2011.12/11(Sun)
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり
EXTREME最初の曲、「Yellow」がなかなかクリアできず、かなりテンションが下がっていたのですが、ようやくPERFECTでクリアすることができました。
EXTREMEで4曲PERFECT
いったんクリアできてしまったら、そこからは比較的簡単に進みました。
「Yellow」。
コンボが切れるのは中盤に一か所と後半の交互連打でした。理論接続はかなり早いうちからできていたのですが、苦手なところでコンボが切れるほか、苦手箇所を突破したと思ったら他で切れる、それどころか開幕すぐになんでもないところSAFEが出る、ともう一番嫌なパターンにハマってしまいました。
回数をこなすしか対処方法がありません。だいたい、譜面はそんなに難しくないように見えて、実際難しくありません。なぜこんなにミスが頻発するのか首をかしげていたところにもってきて、ホームのゲーセンのイヤホンジャックの故障です。
イヤホンなしの曲が聞こえにくい状態で、苦手な譜面で意味不明のSAFE連発ですから、これは本当にストレスでした。
これまでと何が違ったというわけではありませんが、とりあえずPERFECT。

「Innocence」。
「Yellow」で苦労したのがウソのようにあっさりクリア。不思議なものです。

「いのちの歌」。
前2曲よりボタン切り替えが少なめで、簡単でした。
既存曲はだいたい簡単ですよね。

「The secret garden」。
同じく簡単。
おかしいですね、どうして「Yellow」だけあんなに苦労したのか、本当に意味が分かりません。

ということで、4曲PERFECTでクリアできました。
とは言え、怖かったのでパーフェクトクリアトライアルには手を出していません。
どうしよう、☆6だけでもパフェトラやっておこうかしら?

ちなみに、途中でRankが上がって「ソナタ」になりました。
追加DIVAレコード全件獲得
今月はコンテスト開始とほぼ同時にDIVAレコードが追加されました。
DIVAレコード追加!
これまでの履歴を見ると、どうやら2ヶ月に一度追加があるようですね。
DIVAレコードはいったんコンプリートしているので…
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~DIVAレコード69件すべてクリアしてコンプリートしました
できるだけ早くコンプリートしなおしておきたいところ。
幸い、意地の悪いレコードはなかったので、3回ほど通ってコンプリートすることができました。
「お昼もDIVA」。
お昼休みにDIVAができる人ってうらやましいです。

「♪サヨナラ・グッバイ」「こんばんは」。

「♪片想いサンバ」「ウィークデイ!」。
平日に叩いていたのに「ウィークデイ!」がクリアできないな?と思っていましたが、「平日に5曲クリア」でアンロックみたいです。

「アナザーシンガー?」「♪崩壊歌姫」。叩いているうちにすっかり「崩壊歌姫」が好きになってしまいました。

「♪どうしてこうなった」。
この辺まではコンテストと同時進行でクリアできました。

「もっとスキンコーディネーター」。
正直、DIVA.netで設定を変えないといけない項目は面倒ですね。

「♪星屑ユートピア」。

「One more step」「レコード80件達成」。
「One more step」は大嫌いな「失敗しなければとれない」レコード。やめろよ。

「♪オオカミガール」。あおーん。

「♪ZIGG-ZAGG」。
この曲の譜面、嫌いです。

「♪ペリコ・スペースシッパー」「♪迷的サイバネティクス」。

「おはようございます」。
今回の追加レコードで最難関だったのがこれ。午前中にプレイしろとかアンロックの条件が鬼畜です。

「♪Magical Sound Shower」。
MSSこの間パフェったばっかりなのにまたパフェ取らないといけないの?

「おやつにDIVA」。
「おはようございます」とこのレコードのせいで、11時から15時過ぎまで叩いていました。まんまとセガの策略にはまっていますね。

モジュール4着、そして初めてDIVAチケットを引き換えました
コンテストとDIVAレコードでそこそこVPが貯まったので、またモジュールを大人買い。
「鏡音リン スクールウェア」。
レンとお揃い。だけど、リンレンのデュエット曲が1曲しかありません。

「鏡音レン スクールウェア」。
リンとレンのスクールウェアは250VP。今後はこの中途半端な価格のモジュールがたくさん出るんでしょうかね。

「巡音ルカ クリスマス」。
150VPのモジュールもコンプリートまであと少し。時期が時期ですから、まずクリスマス衣装から。

「メイコ クリスマス」。
メイコのモジュールはこれでコンプリート。

そして、配布開始からボチボチため込んでいたDIVAチケットが貯まってきたので…
DIVAチケット配布開始 & DIVA.NET新機能追加!
「どっとねっとミクさん[SILVER]」と引き換えてみました。
なにやら20枚でGOLDと引き換えられるって噂になってますが、本当なんでしょうか?
![初音ミク Project DIVA Arcade スキン「どっとねっとミクさん[SILVER]」](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111210_MikuAC48.jpg)
パフェトラどうしよう
さて、足踏み状態を脱したらだいぶ捗りました。
今回はパフェトラはパスしたのですが、☆6ぐらいはパフェトラやっておこうか、ちょっと悩んでいます。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEの☆6を卒業して☆7に突入しました 2011/12/24
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEでも☆6ならパーフェクトクリアトライアルがクリアできそうだったり、称号(後)を初めて交換したり 2011/12/12
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり 2011/12/11
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第三回難易度合計コンテストをクリアしました 2011/12/10
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARDまで全曲PERFECTとトライアルコンプリートで埋め終わりました 2011/12/02
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
2011.12/10(Sat)
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第三回難易度合計コンテストをクリアしました
難易度EXTREMEに取り掛かったのですが、最初の曲「Yelow」がなかなかPERFECTでクリアできませんし…

ホームにしているゲーセンの筐体は、イヤホンジャックが壊れたまま一週間以上放置されているし…

やっとEXTREMEに手を付けられたのに、テンション下がりそうなことばっかりで、ちょっとやる気が薄れ気味です。
第三回難易度合計コンテスト
そんな状態の時に第三回難易度合計コンテストが開催されました。
今月のコンテスト、いつも問題になる上級は、☆の合計が30以上になるように4曲を組み合わせて、その4曲のCOOL率の合計が一定割合を超えると報酬がもらえるというもの。
4曲で☆の合計が30以上だと、☆7が2曲、☆8が2曲の組み合わせが一番楽でしょうか。いずれにしても選曲の自由がきくのはありがたいです。
ということで、今日、コンテストを叩いてきました。
第三回難易度合計コンテスト初級・中級
今回の基準値は達成率ではなく、COOL率の合計値。
達成率と違って、コンボがつながらなくても大幅に下がることはないので、意外に楽かもしれません。ただ、全COOLでも100%ですので、普通にフルコンを出せば102%ぐらいは余裕で出る達成率と違って、得意な曲で貯金ができないのがつらいところです。
いずれにしても、問題になるのは上級だけです。
初級は何も考えずにクリア。
銀報酬のスキン「巡音ルカ デザイン (SILVER)」と金報酬の称号「サイネリア」をもらいました。

中級も問題なくクリア。
銀報酬のスキン「アウトサイダー (SILVER)」と金報酬の称号「クロスパール」を頂きました。

第三回難易度合計コンテスト上級
さて、いよいよ上級です。
1曲目は「Ievan Polkka」。
もっと伸びるはずだったCOOL率は88.37%。ちょっとよくない出だしです。

2曲目は「ラブリスト更新中」。
難易度EXTREMEの譜面は初見です。EXTREMEの★8曲は、途中閉店しても大丈夫なように、2曲目に叩くことにしました。
COOL率はなんと驚きの65.1%。どんだけ低いんですか。金報酬に赤信号が点灯してしまいました。

3曲目は「崩壊歌姫」。
一部リズム難がありますが、全体的に叩きやすい速度の連打譜面のはずです。
期待したCOOL率は86.85%と伸び切りません。…てか、かなり追い込まれています。

ラストの曲は「World is mine」。
ここで80%程度取らないと金報酬には届かないのですが…

COOL率は81.11%。
これはもしかしてギリギリでクリアできたんじゃね?

ああ、合計は321.43%。何とか届いたようです。
ということで、無事に銀報酬のスキン「狐火祭の鏡 (SILVER)」と金報酬の称号「サジタリウス」を頂きました。

一発クリアで助かった
最初に書いたように、テンションが上がらない中でプレイしたので、一発でクリアできて助かりました。リトライを繰り返すような状況になったら、相当ストレスがたまったんじゃないかと思います。
さて、今月はDIVAレコードが追加されているので、今週はこれも回収してこないといけません。
頑張りましょう。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEでも☆6ならパーフェクトクリアトライアルがクリアできそうだったり、称号(後)を初めて交換したり 2011/12/12
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり 2011/12/11
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第三回難易度合計コンテストをクリアしました 2011/12/10
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARDまで全曲PERFECTとトライアルコンプリートで埋め終わりました 2011/12/02
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARD★7、3日がかりで6曲コンプリート 2011/11/28
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
2011.12/09(Fri)
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ
あっさり引いてしまいました。
クエスト報酬地図を「ふなつきば横」で
今は何をやっているかをおさらいしておきます。
自分で設定したドラクエ9の最終目標は『全パラメータをカンストさせたキャラを4人揃えてパーティーを作る』こと。キャラ育成の終着点はレベル最高ではなく、パラメータカンストですよね。
ですが、その前に、各要素で終わっていないものがあります。「称号集め」です。
で、称号を集めのために「クエストコンプリート」を目指しています。
そのクエストでもらえる報酬のうち、「魔王の地図」を「ふなつきば横」で揃えようとしている最中です。
詳しくはこちらのエントリで。
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~求む!ふなつきば横
1枚目は19日、2枚目は45日、そして3枚目は3日
「ふなつきば横」集めを始めたのは10月1日。
1枚目の「ふなつきば横」を入手したのは10月19日。
2枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月5日。
3枚目の「ふなつきば横」を入手したのは12月8日。
はい、2枚目で45日という大苦戦をしたのがまるでなかったことのように、あっさり3日で3枚目の「デスタムーアの地図」を引いてしまいました。

これだから乱数は恐ろしい。
だいたい1/150の確率って1/128とあんまり変わらないんだから、すぐだろうと思っていたのですが3週間弱、6週間強と想定外に長期間かかって、自分のヒキの弱さを実感していたのですが、3枚目はわずか3日。
でも3枚合計で68日、1枚平均は22日。
始める前には何となく1枚引くのにかかるのは2週間ぐらいかな、って思ってたんですが、今のところ1枚平均約22日、3週間強です。やっぱりちょっとかかりすぎです。
残り4枚
報酬で魔王の地図がもらえるクエストは残り4つ。

10月に始めた時は、上手く行けば年内で終わるかもなんて思っていましたが、このペースでは来年3月ぐらいまでに終われば上出来って感じですね。
次の1枚を引けば折り返し点、頑張ります。
- 関連記事
-
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、5枚目は2日で引いたよ 2011/12/22
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、4枚目は6日で引いたよ 2011/12/16
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ 2011/12/09
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、2枚目まで45日 2011/12/06
-
【ドラクエ】『誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展』に行ってきました 2011/12/05
-
テーマ : ドラゴンクエストIX - ジャンル : ゲーム
タグ : DS ドラゴンクエスト ドラゴンクエストIX
2011.12/08(Thu)
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした

本日の積みげーは、
- 【Xbox360】
- 【PSP】
- 【3DS】
- 【CD】
- 【雑誌】

マガジン買ったのって何年ぶりだろう?5年ぶりぐらい?
そのマガジンも、TV Bros.も全部NEWラブプラスがらみです。
ていうか、プリペイドカード都内限定はちょっとひどいでしょう、任天堂さん。東京以外軽視しすぎじゃないですか?転売屋さんを喜ばすだけじゃないですか。
それにしても、TV Bros.とか週刊アスキーに止まらず、マガジンとか一番くじまで巻き込んだキャンペーンをこれだけ準備していての発売延期はなかなか重たい決断だったんでしょう。
もう急ぎませんから、2月14日が3月14日に伸びてもいいですから、きっちり不具合を解消して心ゆくまで作り込んで下さい。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版、メモリーカード 32GB、インナーイヤーヘッドセット、カジュアルソフトポーチ、CYBER・本体保護フィルムセット(PS Vita用)、GM-VITAFL(有機ELパネル用,マットタイプ)、RIDGE RACER、アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-、みんなのGOLF 6、魔界戦記ディスガイア3 Return、DREAM C CLUB ZERO PORTABLE、うみねこのなく頃に 散 限定版、涼風のメルト 限定版、初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版“アーケードデビューパック”、魂響 限定版、日本ゲーム大賞W受賞記念 零&碧の軌跡ゴールドセットでした 2011/12/19
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした 2011/12/15
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした 2011/12/08
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、二ノ国 白き聖灰の女王、機動戦士ガンダム EXTREME VS.、Bluetooth® ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270、のび~るのび~るタッチペン LLでした 2011/12/03
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -失踪と反撃と大団円- 初回限定版、ニンテンドーDSi LL専用タッチペン [UTL-004] ナチュラルホワイト、ニンテンドープリペイドカード 1,000円、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray Vol.6 初回限定版】、 初音ミク ライブパーティー2011(ミクパ♪)Blu-ray 限定盤、けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 第1巻・第2巻、アイドルマスター2 The world is all one !!第1巻、週刊アスキー 2011年12月13日号、映画「けいおん!」フェア オリジナルクリアファイルでした 2011/12/01
-
テーマ : Steins;Gate - ジャンル : ゲーム
2011.12/07(Wed)
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- を開封して遊んでみました
ロンチでリッジを購入した後はどうにも購入意欲を刺激されるソフトがありません。
いや、正確に言うと、「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」にはちょっと心を動かされたのですが、ニンテンドーお得意の品薄商法で発売日前に予約することができなかったので、すっかり関心を失くしてしまいました。
自分にとって、ソフトウェアのラインナップに関心を持てなかったり、たまに興味を持ったものがあっても品薄で入手難だったりして、そのうちにまったく興味を失っていった過程は前世代機DSの時と同じです。
3DSのコンセプトとして、最初のうちは何やらサード重視、コアゲーマー層にもアピールする、なんてカッコイイことを言っていた覚えがありますが、この様子では、3DSも結局はDSやWiiと同じ道を辿るような気がします。
久しぶりに心を動かされたので
さて、その唯一のソフトであるリッジも、いい加減イヤになったので、9月に買ってから放置してあった「閃乱カグラ -少女達の真影-」を開封してみました。

ご存じ「おっぱいゲー」ですが、そのこと自体より、メインのヒロインに原田ひとみさんを配したそのセンスと、やはりヒロインに今井麻美さんを配したそのセンスに感服したのが購入に至った主な理由です。
いや、「おっぱいゲーにダチャーン」と「おっぱいゲーにミンゴス」ですよ?そんな企画を立てる人が作ったゲームなんだから、いろいろ細部までこだわりがあって楽しめるんじゃないかなって思ったのです。

買ったのは先着購入特典「少女達の秘密ファイル ~ビジュアルブック&サントラ・ドラマCDセット~」付き。一時特典付きが入手しにくい状態になっていたようで、これは予約しておいてよかったと思いました。

難しいですね
さて、第1章、最初の4面ほどを遊んでみた感想ですが、難しいです。
このソフトに難しいって言葉はあわないのかもしれませんし、レベルを上げておけばボタン連打でクリアはできそうですが、クリアできる、できないの前に、操作自体が自分にとって難易度が高いと思うのです。
以前Tales of Vesperiaをやった時も、戦闘が難易度高すぎて楽しくないと思いましたし、だいたい格ゲーは全然CPUに勝てません。
こういうジャンルは苦手なのです。
こういうジャンルっていうのがどういうジャンルなのかというと、
・ボタン操作をして
・その結果を見て
・素早く正確なボタン操作をする
ってジャンルです。
要するに、反射神経が残念なことになっているわけです。
で、画面の反応に対応できないんですね。
このゲームで、どのあたりがどう困るかというと、まず「飛翔乱舞」が出せない。
「飛翔乱舞」って、X・Yボタンでコンボを繋いでいる途中でAボタンをはさむとさらにコンボを繋ぐことができるって技です。コンボは全てのキャラで弱攻撃のYボタンを連打しているだけで繋がるのですが、たいていは4連打ぐらいで終わってしまいます。それを、Yボタン連打に、Aボタンをはさむと、その後は再びYボタン連打でコンボが繋がるっていう技になっています。
このAボタンをはさむタイミングですが、画面に光るリング状の効果が表示され、効果音が挿入されることでわかります。普通の反射神経を持っている人にとって「リング見てからA」で相当余裕があるらしいのですが、自分はこのAをタイミングよく押せません。
リングが表示されてもY連打を続け、慌ててAを押す頃にはリングが消えていたりします。
他のゲームは「予測」か「記憶」でカバーできるんだけど
反射神経がないからアクションが全然ダメか、というと、他のアクションは格ゲーほどの苦手感はありません。
これって、他のアクションゲームは「予測」か「記憶」で対処できるからだと思います。
音ゲーだったら、曲を聴いてリズムに乗れば、譜面を見なくてもだいたい叩けたりしますし、そもそも譜面を憶えてしまえば画面を全く見なくても叩けます。
リッジなんかでも、敵車の動きをパターン化して予測することとコースを憶えることが速く走るために大事なことです。
反射神経が重視される格ゲーなどはこの「予測」「記憶」が通用し難いんだと思います。
結局、このゲームでも「このキャラなら5連打目でA」なんて感じで飛翔乱舞を使っています。当然発生させ損なうことも多く、キャラは無様にショートダッシュを繰り返すことになります。
楽しそうに見える
格ゲーやテイルズなんかを楽しんでいる人を見るたびに羨ましくなります。
対人戦で勝てるなんて贅沢は言いませんが、ソロでCPU相手だったら俺TUEEEEできる程度にはなりたいと常日頃思っています。
このゲームで反射神経を鍛えれば、ToVぐらいなら楽しめるようになるんでしょうか。なりたいなあ。
- 関連記事
-
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- プレイ日記~復帰して第3章へ 2013/12/01
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- プレイ日記~第2章で急に難しくなる 2011/12/29
-
【カグラ】閃乱カグラ -少女達の真影- を開封して遊んでみました 2011/12/07
-
テーマ : 閃乱カグラ -少女達の真影- - ジャンル : ゲーム
2011.12/06(Tue)
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、2枚目まで45日
はい、まだやってるんです。
クエスト報酬地図を「ふなつきば横」で
今は何をやっているかをおさらいしておきます。
最終目標は「全パラメータカンスト」ですが、その前に終わらせておきたいのが「称号集め」。
で、称号を集めのために「クエストコンプリート」を目指しています。
そのクエストでもらえる報酬のうち、「魔王の地図」を「ふなつきば横」で揃えようとしている最中です。
詳しくは前回のエントリで。
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~求む!ふなつきば横
で、10月1日からリセットを繰り返して、1枚目の「シドーの地図」のふなつきば横を手に入れたのは10月19日のことでした。
で、前回のエントリには「次はもう少し早めに引きたいものです。」なんて気楽なことを書いているのですが…。
45日掛けて2枚目を引いたよ
前回かかった19日の2倍を超える45日掛けて、やっと2枚目の「エスタークの地図」のふなつきば横を手に入れました。

当たり前の話ですが、引く時に予兆があるわけでなく、一日にたくさんリセットすれば引くわけでもなく、引く時はひょっこり、突然引いてきます。この地図を引いた時はお部屋に向かう地下鉄の中、もうすぐ降りる駅だからDSしまわなきゃいけない直前のラストトライでした。
もうすぐ駅、というところで引いたのを確認したので、降りるまでにセーブしなければなりません。セーブしないまま下手にスリープ状態で持ち歩いて、何かの拍子にリセットがかかってしまったら泣くに泣けません。
で、もし、駅に着くまでにセーブが終わらなかったら、わざと一駅乗り越してでもセーブするまで席を立たない、って覚悟を決めたのですが、幸い駅で止まってドアが開く前にセーブできて一安心。
まっすぐお部屋に帰って、45日ぶりに引いた「ふなつきば横」を眺めてニヤニヤしたのは言うまでもありません。
まだ5枚もあるんだが
さて、これで2枚「ふなつきば横」が揃ったのですが、

「魔王の地図」がもらえるクエストはあと5つ残っています。
このペースであと5枚、「ふなつきば横」を引くまでにどれだけの時間がかかるのかちょっと想像がつきません。
ただ、45日間引けなかったっていうのが異様にヒキが悪過ぎたんじゃないかな?
本当は、1/150なんて2週間もあれば引けるよね?ね?ドラクエVでは1/128とか1/256なんて簡単に引いてたもんね?
ということで、もう少しだけ、1/150の状態でやってみようと思います。
- 関連記事
-
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、4枚目は6日で引いたよ 2011/12/16
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ 2011/12/09
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、2枚目まで45日 2011/12/06
-
【ドラクエ】『誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展』に行ってきました 2011/12/05
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~求む!ふなつきば横 2011/10/19
-
テーマ : ドラゴンクエストIX - ジャンル : ゲーム
タグ : DS ドラゴンクエスト ドラゴンクエストIX
2011.12/05(Mon)
【ドラクエ】『誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展』に行ってきました
10月から約2ヶ月間と長期間開催されていて、面白いのかどうかよくわからなかったので、行くか見送るか決めかねていたのですが、ここ最近、Twitterで行ってきたって話題をよく見かけるようになって、評判も悪いようではなかったので行ってみることにしました。
思い立ったのは土曜日で、検索したら12月4日の日曜日は最終日。
評判と同時に、Twitterではかなりの混雑だったという話もあり、ある程度並ばされるのは覚悟の上です。
入場までに1時間20分
12月4日の日曜日、会場に到着したのは15時過ぎ。
会場の専用入り口「ミュージアムコーン」付近で「当日券購入まで40分待ちです」って案内を聞きながら、列の最後尾に着きました。
長時間並ばされるのは予想していたので、当然各種ゲーム機を持参していたのですが、なかでも活躍したのがドラゴンクエストIX。そう、久しぶりにすれちがい通信をONにして、ドラクエ9を持っていったのです。
たまにルイーダの宿屋を覗いて、お客様を入れ替えながら待ち時間を潰して、結局入場までに12人とすれ違うことができました。本当に久しぶりにドラクエ9のすれちがい通信が成立して、ちょっと懐かしかったです。
列は、「ミュージアムコーン」から階段を上がり、デッキを渡り、会場の森アーツセンターギャラリーのある森タワーへ。

でっかいスライムタワーの前を回り込んでチケットカウンターで当日券を買います。
1,800円でした。あとでよく見ると、最上階の展望フロアの入場料が1,500円、ドラクエ展だけ別売りで買うと300円だったみたいです。
チケットを購入したら、エレベーターで最上階へ。
どう蛇行しているのかよくわからない列について、会場の入り口が見えてきたのは並び初めてだいたい1時間20分後でした。
「冒険の書」をもらって会場へ。
会場入り口で、「冒険の書」をもらいます。
戦士、武闘家、僧侶、魔法使いの4種類から選べる「冒険の書」はちょっとしたゲームになっていて、会場内で5つの謎を解くと出口で記念品「勇者の証」をもらえるようになっています。
この「勇者の証」を持って再度来場すると、特別に勇者用の「冒険の書」をもらえるんだとか。

昔を懐かしむ大人と、今楽しんでいる子供の両方が楽しめるように、なかなかよく考えられています。
初代からIXまでのパネル展
冒険の書をもらった後は、初代からIXまで、歴代のドラクエがパネルで紹介されているコーナー。
ところどころにはかなり大きなモンスターが置いてあります。

歴代のドラクエを眺めて、やっぱり一番楽しかったのはV、次はII、印象に残っているのはIIIですね。パネルを見ると、遊んでいたころを思い出します。
竜王との対決アトラクション
もう少し進むと、120人ずつ小部屋に入ってのアトラクション。
各職業の冒険の書を持っている人の中から一人ずつ、そして勇者も一人、ステージに出て武器を渡され、竜王と対決します。あの武器、持ってみたかったです。
竜王へのトドメは会場全体で「ミナデイン!」。
…てか、本当は一対一のはずの竜王戦でミナデインはちょっと気の毒じゃありませんか?
キャラクター原画と手書きマップが印象的な資料展
アトラクションの後は、ドラゴンクエストができるまで。
鳥山明の書いたモンスターの原画、初代ドラクエの手書きの仕様書、方眼紙に手書きされたマップ、BGMの音符などが展示されています。
なかでも目を引くのは手書きのマップと仕様書。
確か、初代ドラクエは「フロッピーディスク1枚に十分入る(1MB以下)」って憶えていたのですが、正確には64KBだったとか。よくそんな容量で作れたなと思うのと同時に、手書きで作れるのはそれぐらいの規模までだよな、って感想も。
いくらでも眺めていたかったのですが、足も疲れてきたので次のコーナーへ。
隣のコーナーでは、初代からIXまでのドラクエが全て実際に遊べるようになっていました。順番を待って遊ぼうかとも思いましたが、ちょっと我に返って次へ。
勇者の証をもらってグッズを買って
次のコーナーではドラクエXがVTRとパネルで紹介されているのをちょっと眺めてから、最後に「冒険の書」から浮かび上がった「秘密の言葉」をお姉さんに告げて「勇者の証」をもらい、ちょっとお買い物をして帰ってきました。

「冒険の書」はご覧のとおり、正解と思われるところに穴を開け、穴の空いた冒険の書を時がたくさん並んでいるパネルに重ねると「秘密の言葉」が浮かんでくる仕掛けでした。
右側にあるのが「勇者の証」、その下がおみやげに買ってきたCDです。
25周年なんですね
単に資料を並べるだけではなく、限られた面積なのに十分楽しめるように計算された、なかなか濃い展示だったと思います。
それにしても、初代ドラクエから25周年なんですね。すごい歴史です。
- 関連記事
-
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、3枚目は3日で引いたよ 2011/12/09
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~ふなつきば横、2枚目まで45日 2011/12/06
-
【ドラクエ】『誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展』に行ってきました 2011/12/05
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~求む!ふなつきば横 2011/10/19
-
【ドラクエ9】ドラゴンクエストIXプレイ日記~残務整理中、イザヤール先生のレベル上げが終わりました 2011/10/01
-
タグ : DS ドラゴンクエスト ドラゴンクエストIX
2011.12/04(Sun)
【ラブプラス】一番くじプレミアム NEWラブプラス A賞 高嶺愛花プレミアムフィギュアを開封しました
スケールフィギュアは初めて
フィギュアはねんどろいどなどのデフォルメもの以外には手を出していなかったのですが、ラブプラスで一番くじです。こんなことになっちゃいましたが、例外ってことでいいよね?
飾るためのケースが届くのを待っていたのですが、無事到着したので一週間ぶりに開封します。
外箱、正面側。

外箱、裏側。

外箱から出したところ。
フィギュアの形にぴったり合わせたブリスターパックに挟まれているのはねんどろいどと同じですね。

ブリスターとさらにビニールから出したところです。
パーツ間に色移り防止のビニールがはさんであります。

ビニール外さないといけないので、キャストオフしたところ。
腰のはめ込み部はねんどろいどより簡単に外せました。

外したパーツを改めて組み付けたところ。
あとは台座に立たせればできあがりです。

いいデジカメが欲しくなる
台座に立たせて写真撮ってみました。
撮影用のブースとか三脚とかはともかく、もう少しマクロが取れるデジカメが欲しくなりますね。
バッグについているウサマナカがかわいいです。

顔が向いている方向から。

後ろから。
ホワイトバランス調整してみましたけど、前のほうがよかったかも。

斜め後ろから。

お迎えした以上は
ひょんなことからお迎えした愛花ですが、しげしげと眺めてみると意外に感じが出ているように思います。スケールフィギュアはだいたい「コレジャナイ」感じがしてしまうのですが、ラブプラスだと元が3Dモデルなので、立体物との相性がいいのかもしれませんね。
リンコとネネさんも並べてあげたいところですが、続きは明日。
- 関連記事
-
-
【ラブプラス】NEWラブプラスは不具合満載?引継とチュートリアルで大苦戦中 2012/02/16
-
【ラブプラス】愛花と過ごす日々~バレンタインにNEWラブプラスをお迎えしました~同梱版NEWマナカデラックスを開封して、液晶保護シートを貼って、データを引き継いで…NEWの愛花と初対面 2012/02/15
-
【ラブプラス】7SPOTで『「NEWラブプラス」スタンプコレクション』をコンプリートしたり、NEWラブプラスの体験版をダウンロードしたり 2011/12/13
-
【ラブプラス】一番くじプレミアム NEWラブプラス A賞 高嶺愛花プレミアムフィギュアを開封しました 2011/12/04
-
【ラブプラス】一番くじプレミアム NEWラブプラス 「一番くじ」に手を出したのは初めてですが… 2011/11/27
-
2011.12/03(Sat)
【積みゲー】本日の積みゲーは、二ノ国 白き聖灰の女王、機動戦士ガンダム EXTREME VS.、Bluetooth® ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270、のび~るのび~るタッチペン LLでした

本日の積みげーは、
- 【PS3】
- 【PSP】
- 【DS】

PSP-N270はクリップ部分のヒンジの支点のところのプラスチックが割れちゃったんです。最初買ったときは、こんなでかいクリップ邪魔だって思ってたんですが、いかにこのクリップが便利だったか思い知りました。
あと、Bluetoothレシーバがいかに便利だったかっていうことも。
PSP-goちゃんのアクセサリー扱いなので、店頭で見かけたら買っておこうと思っていたら発見しました。高かったけど。
壊れちゃったほう、本体は全然問題ないので、瞬間接着剤で直してみようかな?でも、一番力がかかるところが割れているから難しいと思うんですよね。
タッチペンは、落としてなくしてしまったので落とさないようにコード付きを買ってみたのですが、考えてみたらコードが邪魔そうですね。純正を買ったのでそっちを使います。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、とある科学の超電磁砲 初回限定版、次の犠牲者をオシラセシマス 第二巻 -死と絶望を乗り越えて- 限定版、TRICK×LOGIC(トリックロジック)Season1、狼と香辛料 番外編ドラマCD「狼と琥珀色の憂鬱」、映画「けいおん!」テーマ曲&オープニング曲「Unmei♪wa♪Endless!」初回限定盤、映画「けいおん!」エンディング曲「Singing!」初回限定盤、『けいおん! ライブイベント ~レッツゴー!~』LIVE CD!初回限定盤、『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』LIVE CD!初回限定盤でした 2011/12/15
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした 2011/12/08
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、二ノ国 白き聖灰の女王、機動戦士ガンダム EXTREME VS.、Bluetooth® ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270、のび~るのび~るタッチペン LLでした 2011/12/03
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -失踪と反撃と大団円- 初回限定版、ニンテンドーDSi LL専用タッチペン [UTL-004] ナチュラルホワイト、ニンテンドープリペイドカード 1,000円、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray Vol.6 初回限定版】、 初音ミク ライブパーティー2011(ミクパ♪)Blu-ray 限定盤、けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 第1巻・第2巻、アイドルマスター2 The world is all one !!第1巻、週刊アスキー 2011年12月13日号、映画「けいおん!」フェア オリジナルクリアファイルでした 2011/12/01
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、METAL GEAR SOLID HD EDITION PREMIUM PACKAGE、アイドルマスター アニメ&G4U! パック VOL.2、セブンスドラゴン2020 限定版:政府特殊機関“ムラクモ”限定装飾一式 同梱、ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストヴァイス・ブーストシュヴァルツ クライマックスボックス、エターナル・エチュード Canvas4 限定版、ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 超高校級の限定BOX、pop'n music portable2(ポップンミュージック ポータブル2)、マザーグースの秘密の館~BLUE LABEL~ 豪華版、絶体絶命都市、みんなのGOLF ポータブル 1&2 パーフェクト・サウンドコレクションでした 2011/11/24
-
テーマ : 機動戦士ガンダム EXTREME VS. - ジャンル : ゲーム
2011.12/02(Fri)
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARDまで全曲PERFECTとトライアルコンプリートで埋め終わりました

6月6日にプレイ再開してからおよそ半年。
再開直後は難易度EASYから手を付けて、PERFECTでのクリアを喜んだり、初音ミク Project DIVA Arcade DIVA.NETに登録してみたり、ボタン配置を覚えなおさなければならないのを嘆いたり、一喜一憂していました。今振り返ると可愛いものです。
2曲クリア
本日クリアしたのは2曲。
「ぽっぴっぽー」。初音ミク -Project DIVA- 2ndの難易度EXTREMEではPERFECTでクリアするまでにずいぶん苦労しました。
アケのHARDは2ndのEXTREMEより譜面が簡単です。かなり簡単。

「Magical Sound Shower」。リズムが難しいのですが、叩き方がわかってしまえば遅い曲ですしそれほど苦労せずに済みました。

以上で無事、難易度HARDまでパフェトラ埋め完了です。
モジュール3着購入
貯まったVPで150VPを3着購入。
「パウダー」。

「おさんぽスタイル」。

「ノーブル」。

これで、ミクさんの150VPモジュールはコンプリート。
残りの150VPモジュールはあと5着です。こちらもずいぶん揃ってきたものです。
EXTREMEこわいです…
さあ、いよいよ憧れの、そして世間一般の主戦場、難易度EXTREMEです。
気合を入れて難易度EXTREMEの★6、最初の曲「Yellow」に挑んだのですが…

GREATすら安定しなくて怖くてグレートクリアトライアルに手を出せません。
これで★6なの?うーん、もう限界なのかなあ…。
- 関連記事
-
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度EXTREMEで初めてのPERFCT、そしてDIVAレコードの追加分を全部クリアしたり、DIVAチケットをどっとねっとミクさんと引き換えたり 2011/12/11
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~第三回難易度合計コンテストをクリアしました 2011/12/10
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARDまで全曲PERFECTとトライアルコンプリートで埋め終わりました 2011/12/02
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARD★7、3日がかりで6曲コンプリート 2011/11/28
-
【初音ミクProjectDIVA】Arcadeプレイ日記~難易度HARD★6全曲コンプリートして★7に突入、難易度HARDはあと8曲 2011/11/22
-
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
2011.12/01(Thu)
【積みゲー】本日の積みゲーは、たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -失踪と反撃と大団円- 初回限定版、ニンテンドーDSi LL専用タッチペン [UTL-004] ナチュラルホワイト、ニンテンドープリペイドカード 1,000円、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray Vol.6 初回限定版】、 初音ミク ライブパーティー2011(ミクパ♪)Blu-ray 限定盤、けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 第1巻・第2巻、アイドルマスター2 The world is all one !!第1巻、週刊アスキー 2011年12月13日号、映画「けいおん!」フェア オリジナルクリアファイルでした

これとは別に、通販で届いたこれと
![ニンテンドーDSi LL専用タッチペン [UTL-004] ナチュラルホワイト](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/n/hanemitsuru/111201_Tsumige03.jpg)
一般書店で買ってきたこれ。

本日の積みゲーは、
- 【PSP】
- 【DS】
- 【3DS】
- 【Blu-ray】
- 【コミックス】
- 【雑誌】
- 【グッズ】
- でした。
- 関連記事
-
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、Ever17 Xbox 360版 初回限定版、こんねこ 限定版、Steins;Gate メモリースティックPRO DUO 4GB、『NEWラブプラス オリジナルニンテンドープリペイドカード』(リンコ・マナカ・ネネ)、~俺の妹がこんなに可愛いわけがないComplete Collection+~俺妹コンプ+!、「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集、TV Bros. 2011年12月10日号、週刊少年マガジン No.1 2011年12月07日(水)発売でした 2011/12/08
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、二ノ国 白き聖灰の女王、機動戦士ガンダム EXTREME VS.、Bluetooth® ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270、のび~るのび~るタッチペン LLでした 2011/12/03
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -失踪と反撃と大団円- 初回限定版、ニンテンドーDSi LL専用タッチペン [UTL-004] ナチュラルホワイト、ニンテンドープリペイドカード 1,000円、TVアニメ「シュタインズ・ゲート」【Blu-ray Vol.6 初回限定版】、 初音ミク ライブパーティー2011(ミクパ♪)Blu-ray 限定盤、けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 第1巻・第2巻、アイドルマスター2 The world is all one !!第1巻、週刊アスキー 2011年12月13日号、映画「けいおん!」フェア オリジナルクリアファイルでした 2011/12/01
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、METAL GEAR SOLID HD EDITION PREMIUM PACKAGE、アイドルマスター アニメ&G4U! パック VOL.2、セブンスドラゴン2020 限定版:政府特殊機関“ムラクモ”限定装飾一式 同梱、ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストヴァイス・ブーストシュヴァルツ クライマックスボックス、エターナル・エチュード Canvas4 限定版、ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 超高校級の限定BOX、pop'n music portable2(ポップンミュージック ポータブル2)、マザーグースの秘密の館~BLUE LABEL~ 豪華版、絶体絶命都市、みんなのGOLF ポータブル 1&2 パーフェクト・サウンドコレクションでした 2011/11/24
-
【積みゲー】本日の積みゲーは、うみねこのなく頃に Portable 2、みんなのGOLFポータブル2 PSP the Best、TVアニメーション「狼と香辛料」OPテーマ 旅の途中、リンゴ日和~The Wolf Whistling Song、狼と香辛料 II オープニングテーマ 蜜の夜明け、ラジオDJCD 福山潤と小清水亜美のオオカミックラジオ、狼と香辛料 ドラマCD「狼と桃のはちみつ漬け」、ねんどろいど 暁美ほむらでした 2011/11/18
-

タッチペンは電車の中でラブプラスで愛花と戯れながらつい居眠りをした時に落としたようです。
店頭に溢れているライセンス品を買ってもよかったのですが、一度ニンテンドーのオンラインショップを利用してみたくて純正品を手配してみました。
大きな箱にエアキャップできっちり梱包されたタッチペンが届いた時は、少し感動しました。
ニンテンドープリペイドカードは、NEWラブプラスへの引継のために、ニンテンドーeショップで専用の引継ツールを200円で購入しなければいけないということで、その準備のつもりで買ったものなのですが、購入直後に「『NEWラブプラス』オリジナルニンテンドープリペイドカード」の情報が入っていたっていう…。
先日の一番くじといい、NEWラブプラス関連はやや暴走気味です。すこし自重したほうがいいかも。
それにしても、「けいおん!!」の劇場版って今週公開なんですね。時間の経つのは速い。