2013.04/01(Mon)
【iPhone】LINE POPをやってみました
えー、突然ですがソーシャルゲームには基本的に関心がありません。
そもそもオンラインゲームの時点で自分には既に苦手感満点です。
自分がこれまでに手を出した「オンラインゲーム」――ていうか「ネトゲ」のほうがしっくり来ますが――は、Xbox360のモンスターハンターフロンティアとPS3のMassive Action Game(MAG)の2つですが、やっぱり誰か自分以外の人と遊ぶって気を遣ってしまって全然ダメです。人間関係に疲れ果ててお部屋に帰ってきて、気分転換で遊ぶゲームでまた気を遣わないといけないのでは全く救われません。
他人と競うゲームなら気を遣わずに気分転換になるかもしれませんが、こっちは余程そのゲームが上手か、それともよほどゲームの設計が上手くできていないと、負けるばかりでストレスが溜まります。
ネトゲでも苦手なのに、ソーシャルゲームは、SNS加入必須の時点でもう既に友達のいない自分には敷居が高く、加えてネトゲ的協力やら競い合いやらは面倒で、そもそも自分には縁のないものだと思っていたのですが…
ちょっと必要があってiPhoneにLINEを、そして、好奇心でLINE POPをインストールしてしまいました。
『ゲーマーな自分がソーシャルにはまるとはどういうことか試すために○○をやってみた』って切り口の記事はネット上に死ぬほど溢れているでしょうから、そんな切り口でエントリを書いても仕方がないでしょう。『LINE POPで100万点取る方法』もちょっと探せば動画付きの記事が、こちらも嫌になるほど溢れているでしょうし、そもそも自分はこのゲーム、上手くありません。
今のレベルは23、

ハイスコアは443,050

と、笑えるほど雑魚いスコアですね。
これ、パズルゲームと言っても、必要なのはパターンを探す力で、これは注意配分が上手くない自分には全く欠けている能力です。要は松屋で自動券売機から牛焼き肉定食を探したり、伝説のスタ丼屋で自動券売機からピー辛丼を探したりするのがものすごく苦手な自分に、3つ揃えられるパターンを素早く探すのは難しいってことです。
「配牌」にかなり左右される「運」の影響も大きいとは言え、パターンを探す単純なゲームなので、それが苦手だとスコアが全然伸びません。ましてや、スコアを競う相手もいませんので、課金してまで遊ぶほどははまれませんでした。
ということで、良くも悪くも自分にはソーシャルゲームは縁がなさそうです。
やっぱりアーケードゲームや家庭用ゲームとは全然別物、って感じがします。自分にはやっぱり一人でシコシコ進められるゲームが向いているようです。
そもそもオンラインゲームの時点で自分には既に苦手感満点です。
自分がこれまでに手を出した「オンラインゲーム」――ていうか「ネトゲ」のほうがしっくり来ますが――は、Xbox360のモンスターハンターフロンティアとPS3のMassive Action Game(MAG)の2つですが、やっぱり誰か自分以外の人と遊ぶって気を遣ってしまって全然ダメです。人間関係に疲れ果ててお部屋に帰ってきて、気分転換で遊ぶゲームでまた気を遣わないといけないのでは全く救われません。
他人と競うゲームなら気を遣わずに気分転換になるかもしれませんが、こっちは余程そのゲームが上手か、それともよほどゲームの設計が上手くできていないと、負けるばかりでストレスが溜まります。
ネトゲでも苦手なのに、ソーシャルゲームは、SNS加入必須の時点でもう既に友達のいない自分には敷居が高く、加えてネトゲ的協力やら競い合いやらは面倒で、そもそも自分には縁のないものだと思っていたのですが…
ちょっと必要があってiPhoneにLINEを、そして、好奇心でLINE POPをインストールしてしまいました。
初ソーシャルは
『ゲーマーな自分がソーシャルにはまるとはどういうことか試すために○○をやってみた』って切り口の記事はネット上に死ぬほど溢れているでしょうから、そんな切り口でエントリを書いても仕方がないでしょう。『LINE POPで100万点取る方法』もちょっと探せば動画付きの記事が、こちらも嫌になるほど溢れているでしょうし、そもそも自分はこのゲーム、上手くありません。
今のレベルは23、

ハイスコアは443,050

と、笑えるほど雑魚いスコアですね。
これ、パズルゲームと言っても、必要なのはパターンを探す力で、これは注意配分が上手くない自分には全く欠けている能力です。要は松屋で自動券売機から牛焼き肉定食を探したり、伝説のスタ丼屋で自動券売機からピー辛丼を探したりするのがものすごく苦手な自分に、3つ揃えられるパターンを素早く探すのは難しいってことです。
「配牌」にかなり左右される「運」の影響も大きいとは言え、パターンを探す単純なゲームなので、それが苦手だとスコアが全然伸びません。ましてや、スコアを競う相手もいませんので、課金してまで遊ぶほどははまれませんでした。
自分には縁がなさそう
ということで、良くも悪くも自分にはソーシャルゲームは縁がなさそうです。
やっぱりアーケードゲームや家庭用ゲームとは全然別物、って感じがします。自分にはやっぱり一人でシコシコ進められるゲームが向いているようです。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |