2011.06/18(Sat)
【3DS】ニンテンドー3DSで「本体の更新」をして「ニンテンドーeショップ」が使えるようになったので、無料の「3Dクラシックス エキサイトバイク」をダウンロードしておきました
6月7日にニンテンドー3DSの本体ファームウェアのアップデート(2.0.0-2J)がありました。
ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSでできることが、増えます。|Nintendo
カタカナ用語を使わないほうがなじみやすいという考えなのか、公式サイトなどでは「本体更新」と言っているようですが、これ、公式サイトの中だけでも「本体更新」「本体の更新」「本体機能更新」「本体機能の更新」と用語が揺れていて、かえって混乱を招いているような気がするのですが…
このアップデートで、「ニンテンドーeショップ」「インターネットブラウザ」「ニンテンドー3DSへの引っ越し」といった大きな機能が追加で実装されました。
ただ、このアップデートでリッジレーサー3Dに不具合が出るようになったとか。
『リッジレーサー3D』をお持ちのお客様への大切なお知らせ
よりによって、自分が持っている唯一の3DSソフトがピンポイントで引っ掛かっているというのは何とも悲しいものがありますが、症状を読むと気を付けていれば回避できそうですし、修正のアップデートも間もなくありそうですので、アップデートをすることにしました。
3DSのファームウェアのアップデートは、「本体設定」の中にメニューがあります。
「本体の更新」の方法
以前のDSiのときにも思ったのですが、PSPやPS3ほど頻繁にはアップデートがないので、意外と探してしまうかもしれません。

ところで、3DSはPSPみたいにゲームソフト自体のメディアにアップデータが含まれているってやり方はしないんでしょうか。あのやり方が一番簡単なんですけれどね。

アップデートはほどなく終了し、再起動したら『期間限定 3D Movie「スーパーマリオブラザーズのテーマ」』があった場所に「ニンテンドーeショップ」が追加されていました。
あと、「いつの間に通信」で「ソフトが受信できるようになりました」ってお知らせが。

「いつの間に通信」自体は本体購入時から動いていたはずだと思うので、「ソフトを受信」する稲生が追加されたってことなのかな?
ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSのバージョン変更履歴|Nintendoを見ても『いつの間に通信の機能更新』って書いてあるだけなのでちょっとわかりにくいですね。
これまで、3DSではダウンロードソフトを遊ぶ環境が充実するだろうことを見越して、ちょこちょこと準備をしています。
SDメモリーカードを大容量の32GBのものに差し替え(【3DS】ニンテンドー3DS、本体同梱の2GBSDメモリーカードを32GBに換装しておきました )、3DSへの引っ越しを前提にDSiウェアも購入しています(【DS】ニンテンドーDSiショップでDSiWareをお買い物してみました)。
DSiから3DSへの引っ越しも試してみたいところですが、それよりなにより、7月31日までの期間限定で無料ダウンロードできる「3Dクラシックス エキサイトバイク」を忘れないうちにダウンロードしておきます。
ニンテンドー3DS|3Dクラシックス エキサイトバイク|Nintendo
ニンテンドーeショップを起動させて…

メニューから…

「3Dクラシックス」を探して…

「エキサイトバイク」にたどり着きました。

…うーん。
DSiの時のDSiWareはダウンロードするまでのユーザーインターフェイスが「ソフトのタイトルが五十音順に横一列に並んでいる」「一画面にソフトは2つしか表示されず、次の画面を表示させると読み込みが入る」という劣悪なもので、ゲームだったらこれだけで「クソゲー」呼ばわりされても仕方のないレベルでした。
この「横一列に並べたがる」悪癖がどうも抜けていませんね。
しかも、ソフトも無料映像も更新情報もいっしょくたにして横一列に並べているので、よけい悪化したような気がします。
今ならまだソフトやコンテンツの数が少ないからそれほど混乱しませんが、一年経ってこのUIが変わっていないようでは、事情はDSiWareの時より相当悪化するような気もします。
…まあ、使いにくかったら使わないだけです。今のところ我慢して使うほど欲しいソフトはありませんからね。

とりあえず「3Dクラシックス エキサイトバイク」はダウンロード終了。ダウンロード中のアニメーションは「さすが老舗」と思わせるものでした。
久しぶりの3Dソフトなのでボチボチ遊ぼうと思います。
ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSでできることが、増えます。|Nintendo
カタカナ用語を使わないほうがなじみやすいという考えなのか、公式サイトなどでは「本体更新」と言っているようですが、これ、公式サイトの中だけでも「本体更新」「本体の更新」「本体機能更新」「本体機能の更新」と用語が揺れていて、かえって混乱を招いているような気がするのですが…
大きな機能が追加で実装されるも、リッジレーサー3Dに不具合が
このアップデートで、「ニンテンドーeショップ」「インターネットブラウザ」「ニンテンドー3DSへの引っ越し」といった大きな機能が追加で実装されました。
ただ、このアップデートでリッジレーサー3Dに不具合が出るようになったとか。
『リッジレーサー3D』をお持ちのお客様への大切なお知らせ
よりによって、自分が持っている唯一の3DSソフトがピンポイントで引っ掛かっているというのは何とも悲しいものがありますが、症状を読むと気を付けていれば回避できそうですし、修正のアップデートも間もなくありそうですので、アップデートをすることにしました。
※6月16日に修正版(2.1.0-3J)の配信がありました。
ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSの本体機能更新について|Nintendo
本体更新は「本体設定」から
3DSのファームウェアのアップデートは、「本体設定」の中にメニューがあります。
「本体の更新」の方法
以前のDSiのときにも思ったのですが、PSPやPS3ほど頻繁にはアップデートがないので、意外と探してしまうかもしれません。

ところで、3DSはPSPみたいにゲームソフト自体のメディアにアップデータが含まれているってやり方はしないんでしょうか。あのやり方が一番簡単なんですけれどね。

アップデートはほどなく終了し、再起動したら『期間限定 3D Movie「スーパーマリオブラザーズのテーマ」』があった場所に「ニンテンドーeショップ」が追加されていました。
あと、「いつの間に通信」で「ソフトが受信できるようになりました」ってお知らせが。

「いつの間に通信」自体は本体購入時から動いていたはずだと思うので、「ソフトを受信」する稲生が追加されたってことなのかな?
ニンテンドー3DS|ニンテンドー3DSのバージョン変更履歴|Nintendoを見ても『いつの間に通信の機能更新』って書いてあるだけなのでちょっとわかりにくいですね。
とりあえず無料の「3Dクラシックス エキサイトバイク」をダウンロード
これまで、3DSではダウンロードソフトを遊ぶ環境が充実するだろうことを見越して、ちょこちょこと準備をしています。
SDメモリーカードを大容量の32GBのものに差し替え(【3DS】ニンテンドー3DS、本体同梱の2GBSDメモリーカードを32GBに換装しておきました )、3DSへの引っ越しを前提にDSiウェアも購入しています(【DS】ニンテンドーDSiショップでDSiWareをお買い物してみました)。
DSiから3DSへの引っ越しも試してみたいところですが、それよりなにより、7月31日までの期間限定で無料ダウンロードできる「3Dクラシックス エキサイトバイク」を忘れないうちにダウンロードしておきます。
ニンテンドー3DS|3Dクラシックス エキサイトバイク|Nintendo
ニンテンドーeショップを起動させて…

メニューから…

「3Dクラシックス」を探して…

「エキサイトバイク」にたどり着きました。

…うーん。
DSiの時のDSiWareはダウンロードするまでのユーザーインターフェイスが「ソフトのタイトルが五十音順に横一列に並んでいる」「一画面にソフトは2つしか表示されず、次の画面を表示させると読み込みが入る」という劣悪なもので、ゲームだったらこれだけで「クソゲー」呼ばわりされても仕方のないレベルでした。
この「横一列に並べたがる」悪癖がどうも抜けていませんね。
しかも、ソフトも無料映像も更新情報もいっしょくたにして横一列に並べているので、よけい悪化したような気がします。
今ならまだソフトやコンテンツの数が少ないからそれほど混乱しませんが、一年経ってこのUIが変わっていないようでは、事情はDSiWareの時より相当悪化するような気もします。
久しぶりに新しい3Dソフト
…まあ、使いにくかったら使わないだけです。今のところ我慢して使うほど欲しいソフトはありませんからね。

とりあえず「3Dクラシックス エキサイトバイク」はダウンロード終了。ダウンロード中のアニメーションは「さすが老舗」と思わせるものでした。
久しぶりの3Dソフトなのでボチボチ遊ぼうと思います。
- 関連記事
-
-
【3DS】「一緒にフォト スーパーマリオ」をダウンロードしてみました 2013/08/23
-
【3DS】ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラムでファミコン・バーチャルコンソールタイトルを10タイトルダウンロードしました 2011/09/08
-
【3DS】ニンテンドー3DSで「本体の更新」をして「ニンテンドーeショップ」が使えるようになったので、無料の「3Dクラシックス エキサイトバイク」をダウンロードしておきました 2011/06/18
-
【3DS】ニンテンドー3DS、本体同梱の2GB SDメモリーカードを32GBに換装しておきました 2011/05/28
-
【3DS】ニンテンドー3DSを触ってみました~本体を触っているだけで楽しい 2011/03/10
-
スポンサーサイト
| BLOGTOP |